5月になって、急に暑くなってきた。

メダカのオケビオトープに、アマガエルさんたち

が、来ます。 家の庭🏡の🦟蚊を、今年も

たくさん食べてください。 デレデレ



5月に入り、気温が、上昇したので、
苗ドームを外しました。 ウインク


ミニトマト🍅は、やぐらを組んで、ガッチリ固定
❨台風🌀にやられないのを祈る❩



白いきゅうり🥒も、病気せずに、
順調に成長してます。
真ん中は丸オクラです。
ちなみに、大根用深植えプランターで、
栽培してます。


買った苗の島オクラと、もらった丸オクラの
種から発芽したもの。


ズッキーニは、実は2回目で、
去年、秋植え可の秋ズッキーニを、
買いましたが、発芽して大きくならずに、
枯れました。 寒さにやられた??
秋ズッキーニなら、7月終わりには撒かないと
ダメだと思いました。


ユーチューブで、見た固定方法。
支柱に茎を挟んで紐で固定。

ズッキーニは、歴史が浅くコレがいいと、
固定方法1つにとっても、確立してないそうで、
とりあえず、選んで固定してみたよ。 ニヒヒ


あと、
まだまだ虫が少なく受粉できないので、
花合わせしました。 人工受粉やね。
雌花と雄花が、
なかなか受粉出来ないらしい。
しかも、9時までにらしく、忙しい。 ゲロー


まだまだ虫が少なくて、アブラムシが、
チラチラ。てんとう虫さん。がんばって欲しい。
今年もニームオイルに頼ります。
ニームオイルは、カインズホームやJA花木センター
には、ありません。売ってない。ゲロー
JA花木センターのベテラン農家アドバイザーさんも、
知りませんでした。やはり、認知度が低い。

ニームオイルが、何なのって、説明は、
省きますが、アブラムシには、ニームオイル対策で、
ウリハムシや、てんとう虫ダマシ用に、
アオムシは、ロハピを、使ってます。
または、❨テデトール❩
ちなみに、なぜか、コメリには、ニームオイル
売ってます。滝汗





これから、梅雨が、、、うどんこ病が、
怖いっす。



ではまた(@^^)/~~~