水遊びにも使える虫除けグッズ♡ | Qtanのブログ

Qtanのブログ

2018年2月、港区の病院で第一子女児を出産。 それからの日常について♡

娘、今月で2歳6か月になりました。



「えー?」とか
「そっかぁ…」とか(「ま、いっか!」もよく独り言で言ってます)
「しゅご〜い」とか
会話の中でさりげなくはさまれる言葉を使うことも増えています



また
娘は私(母)のことを

私と娘1対1で会話する時に
私は自分のことをあたしと言うので
娘も私を「あたし」と呼び
↑これは、他の方が会話を聞いているとわかりにくいことがあるので、呼び方を変えてもらおうかと思っています(⌒-⌒; )

保育園などでは
だいたいの方が私を○○ちゃんのママと呼ぶので
娘も私を「ママ」と呼び、

それ以外では
娘は私を「お母さん」と呼び…

自然に呼び方を使い分けていることに
気づきました!



同じような方
いらっしゃるでしょうか??






ところで
先日、少し植木のあるところで娘と一緒に車を待っていたのですが
気づけば娘の足には蚊がたくさん!



急いで避難して
蚊も小ぶりですぐ追い払ったせいか
いつもより腫れは少なかったのですが
たくさん刺されてしまいましたガーン



最初は
キンカンやアンパンマンのムヒパッチ(貼りきれないので要所だけ)で対処。



ですが
掻いているうちに傷になってきたので
(キンカンはしみたらとっても痛そうです)
ドラッグストアで娘の虫刺され跡を見せて
お勧め頂いた痒みや傷の悪化も抑えてくれるポリベビーを塗りました



すると、翌日にはだいぶ落ち着きました。



そのような経験をしたので
外でのお出かけや水遊び用に私と兼用でこちらを。






左は水に濡れても大丈夫なので
水遊び時に手足につけて
(娘はまだ小さいから足に1個で充分かな)



右は
お出かけ時のお洋服、バッグやテントをちょこっとたてる時に貼ろうと思います。



最近、娘は好きなキャラクターが色々できてきたので
キティーちゃんやミッフィー、ミッキーなど
色々なキャラクターのものがある虫除けリングや虫除けシールはとっても喜びそうです。



ちなみに、ポリベビーはこちらでした。