大晦日と娘の成長(自己紹介とドアを開けて)♡ | Qtanのブログ

Qtanのブログ

2018年2月、港区の病院で第一子女児を出産。 それからの日常について♡

明けましておめでとうございます






昨年もあっという間の一年でした



年末年始のお休みに入る前から娘(ただいま1歳10か月)共々風邪気味で、最近はあまり無理せずにのんびり過ごしています

いつもは風邪でも大したことがないのですが、今回の風邪は身体が辛いのが長引いています(><)



大晦日は、お昼は自宅で娘の好きなアナ雪をつけながらゆっくりして、午後からお正月の準備やお掃除をしながら年越し蕎麦の準備



お蕎麦は頂き物があったので、近所のお蕎麦やさんに予約していた天ぷらをお散歩がてら取りに行ってきました



お夕飯では年越し蕎麦を



夜更かし用おつまみには、数日前のコストコやオイシックス、スーパーで調達していた食材で、プロシュートと柿のサラダやシーフードマリネなどなど



娘もここ数日は、いったんねんねと言ってベッドに入るものの、起きてきたりして夜更かし気味



保育園のお休みが終わりましたら夜更かしが直ることに期待しています(⌒-⌒; )



そういえば、年末年始のお休みに入って気づいたことがありました!



1つ目は、娘が自分の名前をなんとなくですが言えるようになったこと



2つ目は家のドアノブを自分で背伸びしてドアを開けたり、トイレのお水を流せるようになったことです



まず1つ目



今、娘が通っている幼児教室では、いつも授業の始めに名前や年齢などの質疑応答があります



今は娘が自分で言えないので、私が代弁して答えています



それを聞いていて覚えたのか



「お名前を教えて下さい」というような質問を私がすると



苗字まではなんとなくそれっぽくいつも言い、名前はそれっぽく言ったり、「○○(姓)...です!」とさりげなく名前を飛ばして言ったり(笑)



自宅やおばあちゃんとのお電話ではここまで言えるようになりましたが、授業では言えるかな



次回の授業では、娘に委ねて様子を窺ってみようと思っています♪



つぎに驚いたのが、自宅室内のドアを開けられたり、トイレのお水が流せるようになっていたこと



玄関の下の施錠はロックを外して自分で開けられるのは知っていましたが、最近、室内のドアもスライドドアのみならず開けられることを発見!



トイレまで私を探して、ドアを開けながらやってきました



ドアを開けるには、ドアノブを下げる→下げたままドアを前か後ろに動かす必要があり、娘は背伸びでそれができるようになっていました!



そして、トイレに来たらお水を流して手を洗いたがるのはこれまで通り(笑)



ですが、これまで少ししか流せなかったトイレのお水のハンドルも自力で全部回せるようになっていました!



娘は手を洗うのに積極的で、トイレに立ち入ったり、自分でオムツを捨てたり、帰宅後、手が汚れた時に、よく「おてて」とか「洗う」と言って私に促してきます



ベビービョルンのステップを置けば、もう少しで洗面台から出るお水に自力で手が届きそうなので、蛇口にウォーターガイドを付けようかなと考え中です



そして、ここしばらくころころ変わっている娘の食べ物の好みですが、最近は牛乳とリンゴがブーム



牛乳は「ニュウニュウ」と言って催促されます



牛乳が冷蔵庫のどこに入っているかも把握しているみたい(笑)



リンゴは、お歳暮で頂いたリンゴの箱から1個持ち出して「リンゴ〜」と言って持ってきます(笑)



今年も娘の成長が楽しみです♪