先週食べたもの(前半) | Qちゃんの日常

Qちゃんの日常

主婦Qちゃんのニュージーランドライフ。山あり谷あり、毎日のこと、最近、そして今までのことをブログに綴ります。

NZに戻ってきた当初は食欲がなくて、1日1食だった日もあった。

娘が作ってくれた夕飯も食べられず、翌日の昼にと少しだけ取っててそれを食べるのも頑張って食べなければ胃袋に入っていかないくらいだった。

 

まぁ、精神面が弱いので、NZに戻ることが決まってからは日本でもあまり食べることができなくなってたけどねガーン

 

しかし、生きるためには食べねば(←言い訳)と、日に日に食べたいものが浮かんできたりして今では1日3食、、、起きるのが遅かったり食欲がない時は2食だけどね。

若者2人はとても食欲旺盛で「朝はコーヒーだけ」という習慣にしてるが、食べるときにしっかり食べてるので、特にL君の方は昔の面影がないほどアレです。

 

先週食べたものの写真を撮りためてるので、まずは前半から。

(誰が見たいって?)

 

8日のランチ

その前の週に唐揚げをして、少しだけ取り分けて甘辛醤油味のタレを作って漬け込んでた。

この家では、翌日のランチ分として夕飯で多めに作ってるが、唐揚げなどは作ってても足りないんだよねー、、、お代わりするんだもん。

で、特に”日本食”の日は、「しっかりお食べ」と食べさせるようにしています。

それでも食べる権利はあると、この時ばかりはこの味で食べたくて少しだけ取りわせておいて、2日後だがランチとして丼で楽しみました(翌日は上の妹の誕生日ランチだった)。

取り分けてた半分は、仕事始めの娘にランチで持たせたら「美味しかった!」と、、当たり前ですねかお

 

夕飯は、前日の上の妹の誕生日ランチで持って帰ったもの。

これすごい好きな味で、たぶん作れるけどまた作ってもらおうかね、、、特別な時の食事なのかもしれない。

 

9日の朝は、

バゲットの消費に加え、まだ冷凍庫にキッシュがあるので食べました。

食欲あるじゃん、、、ストレス発散か?

エクストラのチーズをぶりぶり乗せて贅沢に食べました、、、、朝からすごいわ、この日えっ

 

ランチは、

日曜の夕飯の残りを2日後に食べとります。

チキンサグワラというほうれん草カレーなんだが、娘はブロッコリーを大量に入れて作ったため味変しまくってて本来のサグワラの良さが全くない、、、L君も消費はしたが結構残りまくってて、最後は廃棄、、、これが勿体無いとブーブー言ってて「じゃお前が食えや」と思ったわ。

あんたがたくさん食べるから作ってるのに、ダイエットさせたろか?

 

まだホリデー中のL君だったが、午前中だけ仕事をして帰ってきて1人ピザを焼き始めた。

何ご飯?と思ったが、3枚入りのベース全部使い切ってたよ、、、私にもハムとサラミを載せない部分を2ピース分リクエストして作ってもらいました。

翌日もホリデーなのに出勤して、ランチとして残りを持ってたのでまぁいい。

 

こんなに食べたので夕飯は焼肉をしたけど、私はサラダだけにしておいた。

 

10日の朝は、

水曜日で娘が在宅ワーク、、、久しぶりにオートミルクコーヒーを作ってもらった。

 

ランチは前日に作った焼肉で、娘と2人で焼肉丼。

アイフィレという柔らかい牛肉を半解凍で、スライスとまではいかないが何とか薄切りにした。

 

食べるというから用意したが、仕事も忙しい彼女です。

こうして水曜日はなるべく娘の食べたいものをランチで作る母です、、、期限がいい時と悪い時の差が激しすぎるんだよなーしょぼん

 

10日の夕飯は、トマトクリームパスタ。

パパがイタリアンだからなのか、あちらの実家に住んでた時はパスタをよく食べてて、日本にいた時も「何食べた?」と聞くと、かなりの割合で「パスタ」というのが多かった。

ちなみにこれは娘のお得意料理らしい。

別フライパンでエビとマッシュルームを炒め、それらが嫌いなL君はシンプルに何も無しで私と娘だけそれらを加えて食べた。

 

作る過程で鍋にモッツァレラもふんだんに入れてるのに、食べるときにはパルメジャンをこれでもかと好きなだけかける、、、なんという贅沢ニコニコ

 

これもまた作ってねと頼んだ、、、もちろん自分でも作れるけど、褒めちぎらないとねーかお

 

こんな美味しいものを食べてるってのに、L君はしょーもないことで声を荒げたむっ

娘も言わなきゃいいのに、「これ何グラムかわかる?」と茹でたパスタの量をL君に尋ねた。

作るときに娘がやたらと「300グラム」と言ってたのね、、、それで「パスタ100グラムが大体ひとり分だよ」と教えてあげた私。

でも明日のランチ分がいるなら400グラムぐらいにしたら?と言ったんだけど、娘はどうしても300グラムだけ茹でたかったようで「まぁお母さんはそんなに食べないから」と言っておいた。

 

たわいもない会話かなと思ってたら、L君は「600グラム?」と、、、娘は「今日は300グラム茹でただけよ」と言ったら、「それは少ない、絶対少ない!」と。

 

翌日は仕事が早く終わるから、そのまま友達とミッションベイに行くと言った娘はランチは要らない(あれば持って行く)という考えだったみたいで、だから少なめに作ってもいいと自分で思って作ったようだ。

そして、少しでいいと言いながら美味しそうだったので少なめひとり分ぐらいを取ってた私だがそれでも100グラム分とまではいかないし、娘も同じくらいしか食べてなかったし、L君にはいつも通り大盛りにして食べさせて、なおかつ鍋にはまだL君の翌日のランチ分ぐらいはちゃんとあったのだ。

 

それなのに、、、これまたいつも通りでお代わりが欲しくてキッチンに行ったL君は、「明日のランチのが無いじゃないか!」と声を荒げる。

お前がそれ食わなきゃいいだけなんだけどな、、、と思ったがな凝視

そもそもパスタってのは茹でたてで食べて、「明日の分も」なんてのはありえない(残ったとしたら別だけど)。

それでも習慣で、翌日のランチ分として何でも多めに作るから、「明日のが無いじゃないか!」と腹を立てたようだ。

そして、「たった300グラムしか茹でないなんて、何でそんなことした?」とか「300グラムなんてこれぐらいしかないじゃないか!」と手で表したり、「Fu*king 300グラム!」とかいつまでもいつまでも娘に怒鳴り散らしてさ。

さらに「君のお母さんは明日の昼に何を食べるんだ?」と、私のランチがないというのも怒ってたので、「私は食べきれずに冷凍してる物がまだたくさんあってそれらを食べるし、私のランチの心配はしなくていいよ」と言い、「ランチで足りないならまだパスタあるし茹でればいいだけよ」とも言った。

それなのに、お代わりを食べながら「今度からは倍の600グラム茹でるべきだ!」とかまだ言ってて、本当こんなしょーもないことで、これ何?と思ったわ。

パスタってゆでたてが美味しいから、本当はあまりたくさん茹でてしまわない方が美味しく食べれるんだよ、ランチの分は要るけどね、、、とも言ったが、聞いちゃおらんだろう。

 

人に美味しいものを作ってもらっておきながら、この言い方はないわむっ

それよりあんたは自分で作ったピザがまだあって、それも食べるとか言ってなかった?

何でもかんでも食い尽くし、もうすぐ夕飯だよという時間に「腹減った」とインスタントラーメン作ったり、それでも目の前に食事があるとまた食べて、満腹中枢がイカれてるんじゃないか?

 

私も自分で食べたいものがまぁまぁ浮かぶようになってきたが、それよりも彼らに食べさせる方が先で、たとえ娘が作った料理でも「私はいいからたちあなたたちのを先に取って」と言ってるし、本当に私は何でも自分で作って食べればいいんだから、頼むから私の食事関係は心配せんでくれ、、、日本から持ってきたインスタントものやら明太子パスタの素もあるし、パンも冷凍庫にまだあるんだから。

 

ギャーギャー言ってたが、食べたら落ち着くのか、明日食べるものが確保できたら落ち着くのか普段通りに戻ったL君だが、つまらんことで怒鳴られた娘の方はたまったもんじゃない。

私は「これとボロネーズどっちが好き?」とか話を変えねばと尋ねたが、「これの方が好きだな絶対これかな?」とか言いながら、まだ「これじゃ足りないから次はもっと茹でないと」と言ってて、しつこいなーと呆れたわ。

 

その辺も『教育』しないといけないよと言ったが、「言っても聞かない」と言い、それがストレスになってる娘で「お母さんから言って!」と、、、それは私の仕事なのか?

食べるものを与え続けてブクブク太らせたのは娘の責任で、そりゃたくさん食べてる姿を見るのは何だか嬉しいが、食べ過ぎというものがあるだろ?

太ってる痩せてる、背が低い高い、ブサイクどうのこうのが日本ほど気にしない国だが、22歳であの腹はなかろうに、、、まぁ気にしてないよなシラー

あればあるだけ食べる人だが、美味しいとか感想は全く言わず食べる、、、何を食べたか覚えとるかの?

 

 

ここが自分の家だと認識しまくってるグレイ様。

昨日の夜(明け方)はうるさかったよ、、、寝れないからと最近はドアを完全に閉めてる彼らの部屋だが、そこにも珍しくしつこいくらいガリガリしてたわ。

2時半ごろだったかなー、、、L君がドアを開けてやったが、それでもミャウミャウとずっと泣いてて、餌も水もあるしトイレも汚れてないのにどうしたものか。

今日はみんな寝不足です汗

 

 

クリック下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

 

これも下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村