習うより慣れよである程度の量をこなして、量質転換を目指す。 | 日常は続くよ、どこまでも!

日常は続くよ、どこまでも!

毎日なんとか生きてます。
今年こそ宝くじで高額当せんしたい!

こんにちは。

社会保険労務士・

群馬県認定働き方改革アドバイザーの

クシブチタケシです。

 

 

ブログを書くようになって

感じているのは

 

文章を書くスピードが

以前と比べて速くなったことです。

 

 

 

これは

最近特に感じています。

 

まあ書き始めるまで

何を書こうかと考える時間は

結構かかったりしますが、

 

書く内容が決まってから

書き上げるまでのスピードは

格段に上がっています。

 

 

 

これも毎日ブログを書いている効果なのでは

ないでしょうか。

 

 

「習うより慣れよ」

 

でとにかく毎日書き続けていれば

それなりに技術は向上します。

 

 

次に目指すのは、やはり

「量質転換」

ではないでしょうか。

 

もっといっぱい書いて

書く内容も向上できればいいなと

思っています。

 

 

 

これは

他のことでも共通しますので、

 

今後も

何かを新しいことを

学んで修得しようと思ったら

 

まずは

同じように進めていくのが

いいと思います。

 

 

 

 

 

 

では

今日はこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

image

 

G社労士事務所 代表

社会保険労務士

群馬県認定働き方改革アドバイザー

クシブチ タケシ(櫛渕 豪)

 

 

ぜひこのブログの

フォローをお願いいたします!

フォローしてね!

 

 

■お問い合わせ&SNS■

メール

ご質問や

研修講師のご依頼など

お問い合わせは

メールにてお願いいたします。

お問い合わせはコチラ

 

 

LINE@

LINEで気軽に聞いてみる

 

スマホの方はコチラの

友だち追加ボタンを

押せば簡単に友だち追加できます。

友だち追加

 

 

こちらのURLからも

友だち追加ができます。

https://line.me/r/ti/p/%40edr8138p

 

 

PCの方は

スマホでコチラのQRコードを

読み取って登録をお願いいたします。

 

 

 

 

 

ブログ以外にも各種SNSで

毎日発信しています!

 

Facebook

フォローは遠慮なくどうぞ。

友達申請の時は

「ブログ読みました」

一言メッセージを添えていただけると

ありがたいです。

友達申請&フォローはコチラ

 

 

Twitter

フォローは遠慮なくどうぞ。

ブログのリンク以外にも

ツイートしています。

フォローはコチラ