5月12日 ドイツのテュービンゲン大学の先生が取材に訪れました。
アジア地域文化研究所のビルギト・シュテムラ先生です。
日本の宗教や文化を研究されていて、
私のような霊能者を取材しているそう。
霊能者は詐欺師、と言われているご時世ですが、
大学の専門家の研究テーマになるのは感激です!

↑ ビルギト先生、どらちゃんと記念撮影
顔出しは恥ずかしいとのことです。

↑ テュービンゲン大学のロゴが付いたバッグを頂きました!

↑ お決まりの心霊写真! 見えにくいですが、
先生のお顔の右側に何かが、、、
本の影から何かが覗いている?カラス天狗の顔のようです。
先生は、大きな荷物を背負って、駅から徒歩でやってきました。
その様子が行者に似ていました。
取材で、各地の寺社に行っているそうなので、
ウチの天狗霊が興味を持ったのでしょう。
ところで、取材内容ですが、後日改めて。。。
アジア地域文化研究所のビルギト・シュテムラ先生です。
日本の宗教や文化を研究されていて、
私のような霊能者を取材しているそう。
霊能者は詐欺師、と言われているご時世ですが、
大学の専門家の研究テーマになるのは感激です!

↑ ビルギト先生、どらちゃんと記念撮影
顔出しは恥ずかしいとのことです。

↑ テュービンゲン大学のロゴが付いたバッグを頂きました!

↑ お決まりの心霊写真! 見えにくいですが、
先生のお顔の右側に何かが、、、
本の影から何かが覗いている?カラス天狗の顔のようです。
先生は、大きな荷物を背負って、駅から徒歩でやってきました。
その様子が行者に似ていました。
取材で、各地の寺社に行っているそうなので、
ウチの天狗霊が興味を持ったのでしょう。
ところで、取材内容ですが、後日改めて。。。