レポートを無事(かどうかまだわからないけど)に提出したので、さぁ!羽を伸ばすぞぉーーー馬

なんて言っている場合ではなく、今週配信のEスクをまだ観ていないのでしたあせる

今日は主人も昼から出かけているので、リビングで悠々と視聴。

第11回を観終わった後、12回は何分間かな?と思ってチラッと入ってみたら、30分足らずでしたのでそのまま最後まで観ました。

 

全部観終わった感想としては・・・

 

もう1回観なきゃダメだ・・・チーン

 

小テストも試験も持込資料を見ながらできるとはいえ、テレビのニュースを観るような感覚で観てただけじゃ手も足も出ないような気がして、不安しかない。

 

しかも、レポートは5000字以内滝汗

「以内」って、1000字でもいいのはてなマーク

まさかね笑い泣き

 

一応、区立図書館には中東関係の書籍の予約はしていて、既に準備はできているようですから、今週中に借りに行ってテーマを決めないと。

そう、テーマは自由に自分で選ぶらしいです。

レポートについてのアナウンスがまだないのですが、おそらく例年と同じだと思われ、早めにテーマを決めて書いてしまおうと思います。

 

小テストを受けるのは来週かな…

もう受けた人いるのかなぁ…

テストのページを開いてしまったらカウントダウンが始まるので、「途中でやめたビックリマーク」ってことができないと思われ、ある程度心の準備と復習をしてから受けようと思います。

択一問題でありますようにお願い

 

 

今日の夜は、吹奏楽の演奏会を聴きに行きます。

以前に演奏したことがある曲もあり、とても楽しみです。

難易度が高い曲な上に、ソロもあり、緊張して倒れそうになったことを思い出します。

その曲をとてもレベルの高いバンドの演奏で聴くので、ワクワクしています。

 

さて、そろそろ準備をして行ってきまーす音譜音譜音譜

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ
にほんブログ村