こんばんわ星空yotubaですクローバー

みなさま、台風や大雨の影響被害は大丈夫でしょうか。

また、季節の変わり目ですので、体調も崩しやすいかと思います。

無理せず、自分に優しく(他人にも昇天)、この時期を乗り切りましょうねニコニコ





本日のテーマびっくりマーク

​姿勢を良くしよう




姿勢を正すことで、健康に良いことがたくさんあるって、ご存じですか?ひらめき


   

姿勢を正すことで得られる効果



1.代謝UP

悪い姿勢を改善し正しい姿勢をキープすることで

全身の血流やリンパの流れが良くなり、代謝UPが期待できます




2.運動能力UP

正しい姿勢でいると効率よく関節を動かせるため、瞬発力や持久力が向上し、運動のパフォーマンスもあがる。




3.疲れにくくなる

長時間同じ姿勢でいると、その姿勢を保つために働いていた筋肉の疲労が起こります。また、偏った部分に負担がかかり、近視や眼精疲労、頭痛や肩こりなどを起こしやすくなります。




4.集中力アップ

『3.疲れにくくなる』でお伝えしたように、姿勢が悪いと疲れやすくなり、その結果、集中力が低下しやすくなります。また、血流が悪くなるため脳の活動も低下しやすく、あくびが出るなど集中力が続かなくなる原因になります。

※学力UPには座る姿勢を正すことも大切です




5.心身の不調を予防する

頭痛、肩こり、腰痛、膝痛などは普段の姿勢が原因となっている場合があります。正しい姿勢を取ることで全身にバランス良く負荷が分散し、バランスよく筋肉を使うことにより、体と心の不調を予防することができます。



↓↓こちら私のおすすめの理学療法士YouTuberさんです乙女のトキメキ

背骨を動かすことで自律神経が整います。オガトレさんで学びました指差し



姿勢を改善するストレッチになります。疲れた日は猫背気味になっていることあり、お世話になっています目がハート


姿勢改善のためにストレッチやヨガで軽い運動をすることで、気持ちもリフレッシュするので是非やってみてくださいね指差し飛び出すハート