(全部私の妄想です)
👤やれ「あの社長がやってるスーパーが気に入らないから、そばにもっとでっかい店を開店して潰してしまえ!」
👥そうは行くか!それなら敵の「ドル箱店舗」のそばに店を出して、屋台骨の売り上げを奪ってしまえ!
👤雑魚どもが勝手に喧嘩してらぁ(笑) 精々やらせて体力が落ちたところで買収してしまえ!なんなら潰れてから引き受ければ安く済むし。「M&A」とはよく言ったものだわ。「ハイエナ」よりはマシだし。
👥いろんな街を「つまみ食い」して大きくなったあのスーパーも、隣町に大きなショッピングモールが出てから元気ないわね。まあ自分のしたことがブーメランになって返ってきたってことかな?
👤コンビニもあちこちにできたけど、最近はお客の取り合いで潰れる店が多くなった。そりゃそうだわ、そもそもこんな田舎にあんなにコンビニもドラッグストアも要らなかった。
👥今では街の商店街もシャッター通りどころか「廃墟」、あんな所に買い物に行く人はいない…。人が向かうのは(昔はみんなでバカにした)郊外の街だけ。そこには小判ザメのように全国チェーンの店が「金魚の◯◯」みたいに出店していく。
👤一時は調子が良かったショッピングモールも本体自体は儲けがなくて苦戦してるらしい。もう出店するしか生き残れないのか?(自転車操業)。地元から入店したテナントもみんな早々に撤退したのもそのせいか?
☝️便利な街、快適な暮らし、文化的な生活
これを求めた結果、田舎では商売が成り立たなくなってしまった。今さらお上に「なんとかしろ!」といっても、そうなった原因は住民にもあろう。そして店はどんどん無くなっていく。
👥おい、村にコンビニができるってよ!
店があるだけでこれほどありがたいとは…。
生き延びたわ。
なんてね(^_−)−☆
👤「あの郊外のショッピングモールはどうなった?」
👥「近くにできた『コストコ』にやられて閉店したよ!跡地は借り手もつかないって(^^;)

