【恥も外聞もなく】〜今頑張っているあなたへ | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト



(休日ネタ)
『恥も外聞もなく』とは、言い換えれば「なりふり構わず」とか「がむしゃらに」何かをする様子のこと。誰しもそんな一生懸命に飛び回った時期があるはずだ。

年を重ねると中々その様な状況に身を置くことがなく、「昔ばなし」や「説教話」ばかりが口から出てしまう。皆さんはそんな状態でものごとに打ち込んだ時期を覚えていますか?(今まさにそんな状況の方はぜひとも頑張って!)

☝️『火事場の馬鹿力』や『棚からぼた餅』は、この様な精神状態の時に降りてくるもの…?

人間(極限までとは言わないが)何かに没頭していると、自分でも考えなかったアイデアや解決法が「降りてくる」瞬間がある。「こんなやり方があった!」と。

それを知っていて、わざわざ自分を切羽詰まった状況(限界)に追い込み、発想が生まれるのを待つ変わり者の「超人」もいるw。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『恥も外聞もなく』とは、恥ずかしいと思ったり、人目を気にしないで取り組むこと。だからあまり自分からは言いづらい。「私は恥も外聞もなくやっています」とは言わない。

私なら過去、会社の経営に対して「恥も外聞もなく」飛び回ったがあえなく倒産。黙っていればいいものを「恥を忍んで」全国にSNSでご披露している(笑)。

無我夢中で、寝食も忘れて仕事に打ち込める…。これはある程度の年齢までに限定されることである。その時期を過ぎた者からすれば羨ましくもある。

ぜひとも今その渦中にいる方は、恥ずかしいとか、逃げ出したいなどの感情はひとまず置いといて、自分の限界に挑戦してみてください。そこで得たものはすべて財産になって蓄積されますので(^_−)−☆

 

https://www.kobayashihisashi.com