【ゲン担ぎ〜ジンクス】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→最年少山梨県教育委員長→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は全国の経営者に寄り添う日々



「ゲン担ぎ」→ある物事に対して、以前に良い結果が出た行為を繰り返すことで吉兆を推し量ること。つまり「◯◯しておけば上手くいく!」という自分だけのおまじない。

「ジンクス」→縁起の悪い事柄や言い伝え、またはそれを避けるための行為

👤毎朝、靴(靴下)は右足から履くと決めている。

👤今日のプレゼンの成功を願って『勝負下着』を付けてきた。

👥試合や試験の前日は『カツ丼』で決まり!

👥この『パワーストーン』を身に付けてから(パワースポットを訪れてから)、全てが順調に回るようになった。


☝️ビジネス・金運・恋愛運・病気やケガの回復…、自分の願いを成就させるために、出来ることなら何でもやるのが人の常である。普段は大きな態度で何食わぬ顔をしている「あの方」だって、影では普通にビビっているものだ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

👤恥ずかしながら私、会社を倒産させた経験がありまして_| ̄|○

朝起きたら会社が潰れていた訳ではなく、それまでにはいろいろと状況が変化(悪化)していく訳ですが、その時々に「業績が良くなればいいな!」「急に売り上げが上がらないかな?」「神風とか吹かんのかい!」などと、自分は努力もせずに神頼みの日々が続いていた。

・毎日お墓参りに行き、ご先祖さまにお願いする🙏🏻

・YouTubeで元気になる動画を観たり、ネットで都合のいい「名言」とか探して、スマホの待受画面にする。

・ありとあらゆるお守りやラッキーグッズを買い集め、ポケットの中はいつもそれで満タンw

・自分より悲惨な状況になった経営者のことを調べて(その時だけ)ホッとする。

【結論】 以上、すべて効果無し! (笑)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

☝️皆さんの「ゲン担ぎ」はいつも願いを叶えてくれますか?おそらく願いが叶わなかった時点で、別の「験(ゲン)」を探し始めるのではないですか?

調子が良かったり、勝ち星が続いている間は髭を剃らないスポーツ選手も多いと聞きます。しかし願いが叶わなければ髭も剃るしパンツも替えるw

それくらい「ゲン担ぎ」や「ジンクス」というのは破られるため(期待外れ)にあると言ってもいいのかも知れません。

・財布は黄色で二つ折りはダメ。

・お札は揃えて財布に入れる。

・小銭を笑うものは小銭に泣く!


キャッシュレス時代には消えて無くなるジンクスです (笑)

👤会社が失くなる前後は、ゲン担ぎする余裕もなく、生きることに精一杯だった私。おかげさまで今は穏やかに暮らし、アメブロなんかに呑気に投稿してる。

ダイエットと同じで「痩せなきゃ!」と必死でいる時より、無我夢中で忘れているくらいの方が、固執しない分結果がいいのかも知れない。

ここで一句☝️ 
 「ゲン担ぎ」、しているうちは、道半ば!

 

https://www.kobayashihisashi.com