【夏が来〜れば思い出す〜】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→最年少山梨県教育委員長→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は全国の経営者に寄り添う日々



そう、万引きの話 (笑)。夏休みは子供の万引きも増えて、店側もその対応に苦慮する時期である。

YouTubeを観ていたら、どうやら最近の万引きの傾向は昔とだいぶ変わってきたことを知った。

☝️万引きするのは年齢に限らず、面白半分または生活に困窮して、つい出来心でやってしまうもの。精神的な問題も原因になる。

ホントかなぁ〜?
ここで私も含めて、万引きの最新情報をバージョンアップしておきましょう!(何のために?w)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

✅万引き犯の検挙件数、未成年は全体のわずか7%、65才以上が41%。20年前に比べて子供は93%減少、高齢者は2.4倍(@_@)

→「万引き」なんて割に合わないことは、もう子供はしない!

✅万引きするのは食べ物!
万引きに占める食べ物の割合は、50代-53%、60代-61%、70代-67%、80代-71%

→高齢者は腹が減って万引きをする(^^;

✅最新の万引き防止策
①商品のPOP (プライス)と一緒に(意味もなく)『万引き防止実験II』のシールを貼る。

②『防犯カメラピント調整』と書かれたシールを床に貼る。

 



→もちろん①②とも意味はない。お客さんに嫌な思いをさせずに「見張ってますよ感」を演出しただけ。でもこれでベイシアは万引き激減に成功!

☝️最近の万引き対策トレンドは、捕まえることより「させない取り組み」が主流のようです。(ここでバラしていいもんか?)


👤私、昔自分の店(スーパー)をウロウロしてたら、目つきの悪いおばさんの視線を感じて「万引きに違いない!」と思って後をつけました。

しばらくしてそのおばさんは居なくなったのですが、私が店長室に行くとそこにその目つきの悪いおばさんが!

何と彼女は常駐の女性警備員の代わりに入った私服警備員 (笑)、私の目つきが悪く万引きだと思って後をつけていたとのこと(^^; お互いプロでしたw。

類は友を呼ぶようで(^^;