【働き方改革〜週休3日制?】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト



国家公務員の「週休3日制」勧告が話題になっているが、私が長年過ごしたスーパー業界から見れば夢のような話である。もちろんそれは時代遅れの感覚なのは分かるが、スーパーなどの小売業や、人が休みの時が「稼ぎ時」の飲食業やサービス業にも言える。

(スーパーなんか『売上げが低いので、経費削減のためパートさん全員週休3日にしてもらいます🙏🏻」の時しかこんな言葉は使わないw)

店長から檄が飛ぶ🎤
・土日は休むなよ!平日に交代で休め
・若手は朝早く出社するのが当然だぞ!
・リモート?そんなんで客商売ができるか!


まあ今はそんなことは通らないと信じるが、私の家が店をやっていて、従業員がいつもこぼしていたのは

✔︎子供の学校の行事(参観日や運動会)に行けない。家族旅行も自分抜きで行く
✔︎友達と休日が合わないから付き合いが疎遠になる
✔︎出会いが無いから結婚できない(そりゃ違うだろw)

みんなそれぞれ辛いよね、ごめんね🙏🏻

☝️片や土日でなく、平日に休むメリットだってある!

・どこにいっても混雑していない!(定休日も多いが)
・旅行代金(宿泊費や割引)が安く済む
・人が働いている朝から酒が飲めて気分がいい(逆も真)

私の住まいは観光地『八ヶ岳』『清里高原』の近くなので、GWや夏休み、3連休などの時は一般道まで県外ナンバーの車で溢れかえる。地元なので抜け道も知ってるからまだいいが、あの渋滞を見るたび「みんな少しは分散して休みを取れば、こんなに渋滞しないのに…」と思う。(救急車だって通れんて)

首都高の渋滞も、10%車が減っただけでスイスイ流れると聞いたことがある。みんなが少しずつ休みをズラすだけで解消できる。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

公務員(国家公務員)の週休3日制が「金土日」に休ませれば「勤務環境の改善」と「成り手不足」が解消するってことなら、そりゃそれで良いことですが、土日も休めないサービス・小売業も人手不足は深刻なのでして(^^;

👤私は親から「人が休んでる時に働くから金が貯まるんだ!頭が悪きゃ体を動かせ」と言われて育った。しかし私の周りの金持ちはみんな土日に休んでた。ついでに平日ゴルフしてw

友人「お前は良いな!平日休みが取れて羨ましいよ」
私 「絶対そんなこと思ってねえよな、お前👉」

🙏🏻乱暴な言い方をお許し頂ければ現実的に『土日祝(赤い日)に休めない人の給料は低い』(問題発言(@_@))

✅世の中は暦通り・日の出日の入りの時間に従って回っている。

これに反する仕事は法的にも例外とされ、夜間働くと25%、深夜なら35%の割増賃金、休日出勤も同様である。

ゆえに(業種がら)暦通りに休めない人の待遇は、もう少し良くしてあげてもいいと思う。そうでないと「土日に休めない仕事」の成り手は減る一方だ。

『働き方改革』→『働き方の格差改革』を望みます。

国家公務員の「週休3日制」と一緒に考えてもらえませんかね?

3年も「連休中」の私が言うのもなんですがm(_ _)m