【お嬢ちゃん、それは『買い物上手』違う!】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→最年少山梨県教育委員長→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は全国の経営者に寄り添う日々



最近、外食チェーンでの振る舞いが話題になっているが、スーパーマーケットにも「困ったお客」は例外なくやってくる。

以下は私が現役時代によく遭遇した『困ったちゃん』たちのお話…。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

✅お客様用トイレのトイレットペーパーや消臭剤を持ち帰る

✅サービスの牛脂・醤油・わさびを「わし摑み」ダンボールの空箱や氷もまとめてお持ち帰り

✅会計後の袋詰め台にあるビニールロールを大量に持ち帰る

✅会計前の惣菜を買い物中に食べちゃう💦(会計はする)

✅「値引きシール」を他の商品に貼り替える

✅レジ担当の若い女の子にいつも文句を言う。とにかく「早くしろ!」とせかす→セルフレジはスーパーの反撃かも(^_−)−☆

✅(当時)無料だったスプーンや割り箸をたくさん欲しがる(^^;

✅レジの途中でカゴを置いたまま消える (笑)

✅冷凍食品をカゴに入れて、通路に置いたまま消え去る

✅「おひとり様一点限り」の特売商品を子供と何回も違うレジで買いまくる

✅おなじく「おひとり様一点限りです」と言うと「駐車場に主人がいる!」と言い張り2個欲しがる客。「お腹に子供がいます🙏🏻」の猛者もいた💦

✅子供が商品を指でツンツンしても、注意しないママ

✅理由も分からず、突然キレるおじいちゃん(^^;

✅現物もレシートもないのに返品要求💦(本当に傷んでたのかな…)+他の店で買った商品を交換要求(^^;

✅レジでお金を投げる→まあこれはマナーの問題か…。

✅駐車場の水道で自分の車を洗うのを習慣にしていたク◯GG

✅家庭のゴミを持ち込んで捨てる客

✅とかく「マイルール」を押し付ける、気に入らないとすぐ「本社に報告する💢」→本社もすでに承知済み (笑)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ママ 「ねっ◯◯ちゃん、ママは買い物上手でしょ?」

娘「うん o(^▽^)o!」

👤お嬢ちゃん、それは買い物上手とは言わないんだよ👉🏻、マネしちゃダ〜メ!