【講演会に刺客現る!((;゚Д゚))】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト



私は自著『こうして店は潰れた』の中に、「代替わりの時に融資してくれると約束したのに、ハシゴを外された銀行の支店長を『ぶっ◯すリスト』に入れて仕返しを誓った」と書いた。

それも詳細に書いたので、読む人が読めば銀行名も支店長も分かる。おかげでこれまでクレームや裁判沙汰はない。なぜならきっとそれが事実であるからだ。

しかし反論もできず、逆恨みされた銀行だって相当面白くないのは明らか。本は増刷を重ね6刷までになり、日本中にその事実が晒されてしまっている。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

私は人前で話すことが多いが、不思議と金融機関からの依頼が多い(^^; 主催者に尋ねると「銀行が言いたいことをあなたから当行の融資先に言って欲しい」とのこと。私は正直に「銀行は皆さんの敵ではありませんよ!」と説く。(個別の銀行員との相性は別だが)

🎤昨夜は日野市商工会での講演会。
名刺交換していたら、なにやらニヤニヤしている参加者2名。聞けば彼らは私が『リスト』に入れた銀行の日野支店の行員だった(@_@)

✅「チッ、あの銀行スパイを送り込んできたのか?」

話す内容を変えるか…?どうせ内容は支店長を経由して本部に報告されるはず。これまでも『刺客』の参加はゼロではない。

えーい、構うもんか!私はいつも通りの内容で銀行の悪口や、私の至らなかった点を正直に話した。スパイ達もメモを取りながら笑い転げている🤣🤣

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

講演後、彼らが私に話しかけてきた、それも私の本を持参して。熟読したらしく、沢山の付箋が貼ってあった。素直に嬉しい!

🏧「社長、話を聞いて社長のご苦労や弊行の対応のマズさを痛感しました。改めてお詫びしますm(_ _)mそしてこの物凄い事実を◯◯銀行の全行員に聞かせたいと思いました!」

まあ今さら一般行員に謝罪されてもリストから消すことはないが (笑)、こうして時間を作り参加してくれたことへの感謝に変わりはない。

私『もう過ぎたことだから何も恨んでないよ!それより、君たちの銀行が俺を講師に呼んで皆さんに話を聴いてもらえば、山梨県中が驚くんじゃないか?そしてきっと喜ぶと思う。取引は無かったんだからできるでしょ?(^_−)−☆」

🏧「やりたいです!行員にも融資先にも聴かせたいです」

『やれるもんならやってみろ!』と思いつつも、若い彼らの目は曇ってはいなかった(^^)

ギャラはビタ一文負ける気はないぞ🤣