『 リアル鬼ごっこ 』 の映画やTVドラマを観て、原作まで読んじゃった ⑧ | ポンコツ*ユートピア

ポンコツ*ユートピア

地味にイカれております!

 

 

 

 

訂正があります。

 

 

 

 

 

原作版 『リアル鬼ごっこ』 の内容について誤りがありました。

 

 

 

 

 

 

前回と前々回の西暦3000年にいるという、

 

 

全国の 「佐藤さん」 の人数なのですが、

 

 

この原作では500万であるのに、

 

 

当ブログでは5000万であると述べてしまいました。

 

 

 

 

 

 

本日の午前10時半頃に気がついた次第で、

 

 

申し訳ないことでございました m(_ _ )m

 

 

 

 

 

 

この原作通りの人数なら、

 

 

山田悠介くんの思惑通り皆殺しにしやすいですね。

 

 

 

 

 

 

「そんな訳ね~!」

 

 

 

 

 

 

前回と前々回の誤りについては訂正済みであります。

 

 

 

 

 

 

我がお詫び

 

 

 現在完了!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この原作の 「解説」 にある、

 

 

作者・山田くんの持つ狂気についてなのですが、

 

 

以下のように書かれておます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本書の著者、山田悠介もヒーローである。出版不況という出口の見えない混迷の中で、自費出版という辺境の地から生まれ、デビュー作である本作品(『リアル鬼ごっこ』 文芸社刊)を20万部以上も売ってのけた。まさに出版業界におけるヒーローだ。では、そんな山田の持つ狂気とはいったい何なのか。答えはこの作品の中にあると思われる。

 西暦3000年、ある国の王様が気まぐれで佐藤姓の人間500万人すべてを抹殺せよと命令をくだす。方法は7日間毎夜1時間行われる 〈鬼ごっこ〉。鬼に追われるのは佐藤さんたちであり、捕まれば虐殺されるというもの。有望な陸上選手である佐藤翼は、この馬鹿げたゲームから必ず生還しようと決意する。そして幼い頃に行き別れになった母と妹を見つけ出そうと・・・・・・。

 奇想天外な設定とスケールの大きな殺戮ゲーム。それから、狂気が内在する著者の世界観を感じることができる。やはり山田悠介のデビューは、混迷の出版状況を打破するヒーローの登場なのだと言いたい。

 

 

(山田悠介 『リアル鬼ごっこ』 幻冬舎、2004年、303、304頁 横里隆 「解説」 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記のあらすじ部分を読むと、

 

 

この原作は面白いのではないか?

 

 

と思ってしまいそうです。

 

 

 

 

 

 

小学生の頃だったら、

 

 

興味を持ってしまうかもしれませんが(大人の今でも、

 

 

悪い意味で興味を持ったので、

 

 

こんなことに!)、

 

 

同級生に 「フィリップ・K・ディックはキ○ガイだ」 と言ったT君がいたので、

 

 

あの頃にこの原作を持っていることを知られたら、

 

 

作者よりも読んでいる私をバカ扱いしたことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

T君は SF 以外の名作も読んでおり、

 

 

アニメや映画の話題で仲良くなりましたが、

 

 

永井豪 先生や石川賢 先生が好きな私とは漫画の趣味は合わず、

 

 

小説についてはちょっとしか話しませんでしたが、

 

 

彼の部屋に行って驚いたのは、

 

 

何よりも小説の数の多さでした。

 

 

 

 

 

 

「君の好きな漫画はどこ?

 

 

 

 

 

 

ボクに紹介してくれたアニメ雑誌はどこ?

 

 

 

 

 

 

部屋にあるのは、

 

 

み~んな小説だね!

 

 

 

 

 

 

これ全部読んだのを想像するだけで、

 

 

あったまイッタ~!!」

 

 

 

 

 

 

「ハハハ、

 

 

今から読書くらいしてないと、

 

 

大人になって、

 

 

『鬼ごっこ』 の前に、

 

 

『リアル』 とか 『アナル』 とかをくっつける、

 

 

困った大人になっちゃうよ」

 

 

 

 

 

 

「 『デビルマン』 の第2巻で、

 

 

不動明が 『リアル』 って言ってたから、

 

 

お父さんに聞いて意味知ってるけど。

 

 

 

 

 

 

『アナル』 ってな~に?」

 

 

 

 

 

 

「ん~、

 

 

ここでズボンを脱ぐ度胸があったら、

 

 

お・し・え・てあげるよ」

 

 

 

 

 

 

その後、

 

 

 

 

「おっしりイッタ~!!」

 

 

 

 

となったかはご想像にお任せしますが ・ ・ ・。

 

 

 

 

 

 

「なっとらん!

 

 

なっとらん!」

 

 

 

 

 

 

そんなT君に言ってやりたいです!

 

 

 

 

 

 

「 『鬼ごっこ』 の前に 『リアル』 をつけた大人は、

 

 

困った奴なんかじゃなかった!

 

 

 

 

 

 

そいつは、

 

 

出版業界を救うニューヒーローだったんだ!

 

 

 

 

 

 

読書の鬼だったあんたは、

 

 

作家にもなれず、

 

 

ほとんど読書をしなかった奴は、

 

 

ベストセラー作家に!

 

 

 

 

 

 

これがリアルさ!

 

 

 

 

 

 

アナルの方は分からんけど、

 

 

リアルでは負けたんだよ、

 

 

 

あんたは!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「全国5000万」 って述べたことよりも、

 

 

この脱線を詫びろ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バカな脱線失礼致しました m(_ _ )m

 

 

 

 

T君ごめんなさい m(_ _ )m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は山田くんの持つ狂気というのは、

 

 

上記の 「解説」 とは違うものだと思うのです。

 

 

 

 

 

 

山田くんが持つ狂気とは、

 

 

ほとんど読書をせず、

 

 

作家を目指す20歳とは思えない自作の中身を良しとし、

 

 

何回読み返したか分かりませんが、

 

 

オカシイまま本気で自費出版してしまうところではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

最初に読んだ出版社の方は、

 

 

内容はともかく、

 

 

山田くんに文章の間違いくらいは指摘してあげてほしかったです。

 

 

 

 

 

 

表現などがオカシイのに指摘しなかったのは、

 

 

笑いものにするため?

 

 

 

 

 

 

それともオカシイ方が売れると判断したから?

 

 

 

 

 

 

売れると判断したのなら、

 

 

その方には先見の明がありますが、

 

 

出版社に勤務する者としてのプライドはないね。

 

 

 

 

 

 

山田くんも、

 

 

小中と作文くらいは書いたことがあるだろうし、

 

 

この原作には、

 

 

出版されるまでにも謎があります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

ポンコツでデタラメな当ブログなんかに、

 

 

指摘されたくないですよね!

 

 

 

 

 

 

売れる売れないは別として、

 

 

誰でも作家になれるチャンスがあるということが分かっただけでも、

 

 

山田くんにありがとうと言いたいです。

 

 

 

 

 

 

当ブログを読んでいる未成年者などいないでしょうけど、

 

 

いつまでも山田くんの作品に頼らず、

 

 

なるべく早く彼の作品を卒業して、

 

 

自分で何か書いてみましょう。

 

 

 

 

 

 

プロになれるかは分かりませんが、

 

 

作家の森鴎外は、

 

 

奥さんに小説を書くように勧めており、

 

 

それは確か精神安定のためだったとか(正確には忘れましたが)。

 

 

 

 

 

 

いいじゃないですか、

 

 

山田くんみたいなチャンスがあるかもしれないし、

 

 

これからの人生が今よりも面白くなり、

 

 

早すぎますが認知症予防にもなると思います。

 

 

 

 

 

 

さあ、

 

 

山田くんみたいに、

 

 

 

 

 

 

「何かしよう、

 

 

想像力を使ってみよう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1作目の妹で2作目は降板した佐藤愛(画像内下)

 

 

 

 

 

2作目の妹で日本のサラ・コナー(?)佐藤愛

 

 

 

 

 

TVシリーズ版の妹でラストは最低だが幸福な佐藤愛

 

 

 

 

 

2015年版の妹ではない真夜中の戦士(?)ミツコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い自己満、

 

 

失礼致しました。

 

 

お付き合い下さった方、

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化石の荒野 [DVD] 化石の荒野 [DVD]
3,990円
Amazon