ドラマ「ホットスポット」を見始めました。

 

 

バカリズムさん脚本でスタッフも同じなんでしょう。

「ブラッシュアップライフ」とほぼ同じノリで楽しかった。

夏帆さんとか出演者も多くが同じなのもうれしいですニコニコ

(子役の子も出ないかな)

第一話ではその1人の野呂佳代さんが「名探偵津田3」の記憶も新しいところに・・・笑

(「名探偵津田」のプレゼンターがバカリズムさんなので、これは偶然ではないでしょうグッ

 

日曜は夜遅いのと基本配信で見るので、月曜夜はこっちを見るか「坂の上の雲」か、悩みが出来ましたニヤリ

2001年の作品で上映当時それなりに話題になったようですが、

いつものごとく予備知識なし。

しかも、初デイビット・リンチ作品。。。

 

 

粗筋の『記憶をなくした女性を助ける』に全く関係なさそうなストーリーがバラバラと放り込まれ『何を見させられているんだか』状態でしたが、

『きっと最後につながるに違いない』と信じて耐えること2時間。

残り約30分ごろからつながりがうっすら見えてきて引き込まれました。

 

これはある程度予備知識があった方が良いですが、ネタバレ知らずに観るべきであるし、難しいところです。

辛うじて分かり、最終的には面白かった拍手

観終わった後に解説記事を見て、気付かなかったいろんな仕掛けがあったことが分かり、更に納得拍手

 

それとこの作品の良かったところが、ナオミ・ワッツ。こちらもほぼ初見でした。

純朴で正義感にあふれる感じ~劇中劇での気持ちを高ぶらせる演技~すさんだ感じ等々の演技、素晴らしかったです拍手

 

言われるだけのことはある作品でした合格

私の好きな『実は裏側でこんなことが起こっていて、その伏線が上手く回収されていく』系なんですが、、、

 

 

ちょっとこのノリについていけませんでした。

ただ、大好きな上野樹里さんのはち切れんばかりのかわいさが全編に渡って出ていたのは良かったです照れ

「スウィングガールズ」の翌年の2005年の作品でした。

と書くと、もうかれこれ10年以上「スウィングガールズ」観てないことに気付きました。また観る良い機会になりそうです音譜