YouTubeのアニメ「寄生獣」無料配信を見かける前、「べらぼう」で蔦重を巡るおていさん(橋本愛さん)、歌麿(染谷将太さん)の三角関係が始まった時に観ようかと一瞬思ったけど、やっぱり観なかったんです。

が、アニメを見た勢い+たまたまカーラジオを聴いていたら、橋本愛さんの「木綿のハンカチーフ」(同姓同名かと思ったらそうじゃなかった音譜)が流れて来て、これはもう「観ろ」というお告げだと思って観ました。

こちらも10年ぶり2回目。

 

 

山崎貴監督のVFX、

攻めた残酷描写、

大好きな役者さんたち、

まあまあ上手くまとめられたストーリー、

これだけそろっているのにやっぱり決定的に何かが足りないと言うか、何かが違うもやもや期待が大きすぎるのかうーん

称賛するには至らない。

 

今回観ての気付きを。

続編の方で「ターミネーター2」に寄せてたのは気付きましたが、今作から寄せてました。

Aを警官に改編したのはT-1000に寄せたのでしたひらめき電球

演じる池内万作さんも感じがロバート・パトリックに似てるし、動きもT-1000でしたグッ

 

続編も観ますが、「寄生獣」ばかり見てると感覚が変になりそうなので、中和剤(清涼剤)を。

改めて、橋本愛さんの木綿のハンカチーフキューン