2025年初読みは伊与原新さんに決めてました音譜

期待通りの科学蘊蓄といいお話。

(けど「月まで三キロ」とかに比べると重~いお話ばかりでした)

5編の短編集、簡単にメモ書きを。

 

 

八月の銀の雪

表題作。地球のコアと人の内面。これが一番良かったです。

地球内部、宇宙と同じぐらい凡人には想像が難しい不思議な世界です。

ベトナム人留学生のセリフもグッ

誇り、持ってください。すごい思いつきなくても、真面目に勉強して、こつこつ研究して、ちょっとずついいもの作る。日本という国を作ったの、そういう人たちです。

 

海へ還る日

クジラ学(?知能・生態~骨格)、標本つくり

装画の物語。

 

アルノーと檸檬

伝書バトの能力。檸檬は広島。

主人公の姉が福山にいるのくだりが、ちょうど実家から戻りの新幹線で福山駅停車中でしたw

 

玻璃を拾う

玻璃=珪藻。

珪藻アートをネットで調べながら読みました。雪の結晶と同じように自然の美しさですね。

 

十万年の西風

ジェット気流を発見した日本人。それを利用した風船爆弾。

原発の放射能が消える十万年と温暖化-寒冷化周期の十万年。