12月14日に赤穂事件モノを検索して見付けたのが「家電侍 ストップ!忠臣蔵」というものでした。
トンデモ設定のようですが高評価!
元々BSTV番組でこちらも高評価!ということで、こちらから見てみました。
江戸時代に現代の家電がやってきたら、というタイムトラベルものの一種で、ほぼお約束の展開なんですが、本質は家族愛。
O・ヘンリーの「賢者の贈り物」を思わせました
あと、普通の時代劇では触れられない江戸時代の実際の生活ぶりに焦点が当たっていたのも良かった。
例えば、ウナギはファストフードで卵は高級食材だったとのこと。
もう1つの本質が家電(広くは科学技術)の有難味。
これ見た後、炊飯器を開けるごとに感謝を感じるようになりました。
主役の滝藤賢一さんの味がよく出ていたのも良かった。MEGUMIさんのAI風声の出演も
(北香那さんの登場が少なかったのは残念!)