山の辺の道、初っ端から様々な古墳、と言うか古墳だらけ。
そう言えば久しく古墳に行ってませんでした。
結局2年前の飛鳥の古墳群以来。
ということで、1つだけ大きめの西乗鞍古墳だけ狙って行きました。山の辺の道から少し低地へ。
前方後円墳なのですが、その形は全く分からりませんでした(笑)
墳丘に入れるようでしたが外側から眺めるだけに。
なので案内板を
《古墳データ》
墳丘長 約118m
築造 5世紀末
被葬者 大王に次ぐ有力豪族(物部氏?)
山の辺の道、初っ端から様々な古墳、と言うか古墳だらけ。
そう言えば久しく古墳に行ってませんでした。
結局2年前の飛鳥の古墳群以来。
ということで、1つだけ大きめの西乗鞍古墳だけ狙って行きました。山の辺の道から少し低地へ。
前方後円墳なのですが、その形は全く分からりませんでした(笑)
墳丘に入れるようでしたが外側から眺めるだけに。
なので案内板を
《古墳データ》
墳丘長 約118m
築造 5世紀末
被葬者 大王に次ぐ有力豪族(物部氏?)