2日目、朝一で人出が少ない内に有名処に、ということで八坂神社へ。
須佐之男命(素戔嗚尊)にもご挨拶しておかないといけませんしね
境内ではたくさんの出店が準備中。
GW中は相当な賑やかさだったのでしょう。
少し進むと大国主神社。
娘婿神ですからね。もう「神様の御用人」のお陰で、ニヤニヤしかないですが
因幡の白兎の像も
そして、国宝の本殿。
いや~すごい!
この迫力は素戔嗚尊に相応しいです。
対角側へ回って。
広々とした空間も良かったです。
たくさんの摂末社を巡りながら境内をゆっくりぶらぶら。
末社をもう1つ。
須佐之男命の娘神、市杵島姫命を祀る厳島社
御朱印をいただきました。