「帰ってきた義経」以来となります。
(内容に触れます)
次はこのタイミングと決めてました。
先週の予告の感じからするともう1回後で参院選休み前でキリが良くなるかと思ってましたが、第25回でいってしまいました。
さて、21回からの雑感を箇条書き風に。
・もう山本耕史さんの三浦義村がメフィラス星人にしか見えん(笑)
「シン・ウルトラマン」のメフィラス星人がハマり過ぎなのと、三浦義村と少しキャラが似てるので。
構文風セリフが出て来るかも
・曽我兄弟 仇討ちか頼朝暗殺か お見事でした
曽我兄弟が子供の時から登場させておいてからの
・紫式部登場
この間再来年の大河ドラマについて発表されました。
余り取り上げられてこなかった時代、楽しみです
・源範頼は優秀
埋もれた人物に脚光を当ててくれました
義経の引き立て役な感じで、過去作では誰が演じたのか全く思い出せないぐらいの扱い。
今作では、武芸もできるし大将も務まる。最後、起請文にいちゃもん付けられた時の潔さも
迫田孝也さんがピッタリに演じてくれました
・巴御前は生きながらえて幸せに
疑、死が多い中、ほっとするところです。
そして、頼朝の死。
最期は哀れな天下人でした。
野添義弘さんの安達盛長がまた良くて、涙がポロっと来ました。
(「草燃える」では武田鉄矢さんが演じ名シーンだったとのこと。やっぱり最後まで観ないといけません)
それにしても、これまで大泉洋さんの名演でした
これもとてもいいシーンだったので。
で、これからが13人のあれこれの本番スタート
また楽しみ