「真犯人フラグ」待ちの間に書くのが習慣になってきました
OPに梶原善さんの名前があり、もうそこからドキドキ
「決戦前夜」ではありましたが、富士川の戦い~黄瀬川の対面まで行きました。
これから義経を大将とする征西軍が本当の決戦をするという意味だったでしょう
・大将のなり手がいない
・義経=同母兄の全成からは偽物とあしらわれる
(全成のセリフはもう一言たりとも聞き逃せません。「真犯人フラグ」の猫おばさんと同じ役回りっぽいです 持ち去った仏像の使い道も気になります。)
・頼朝=坂東武士団との目的の違いが鮮明になり、孤独感も覚える
と対面までの流れが上手過ぎでした。
違った意味で涙モノでした。
富士川~黄瀬川のゆかりの地はいつか行ってみたい所です。
PS
そしてこれが銀さんと新八の対面でもありました
(ナレーションはお妙さん)