まん防の広島~岩国ですえーん

第6波は予想していたとは言え、急なことで、職場含め実質的には緊急事態宣言下です。いくつか楽しみにしていたイベントは中止えーん

早く重症化率等リスクを見極めそれに応じた対応にして欲しいものです。

 

そんな3連休ですが、一方で楽しみにしていた映画、本、ドラマ、漫画等を仕入れましたので、楽しく巣籠りしますにひひ

 

まずはお正月のNHK歴史番組。

大きな謎について専門家の討議で迫る〇〇サミット。

 

 

一昨年「本能寺の変」、昨年「邪馬台国」と来ての3回目。

『大河ドラマ関連なので仕方がないけど、前2つと比べると小さくない!?』と思いましたが、そこは流石です。

面白かった拍手

 

・最初の鎌倉殿=源頼朝の肖像は一貫して甲斐善光寺の木像。もうあの神護寺の伝源頼朝像を頼朝として使えなくなる所まで来ているのが分かりました。

 

・吾妻鏡で、ちょうど頼朝の死を含む3年が空白になっている、も初めて知りました。勝者の書く歴史の表れですね。

 

・東大=関東独立推し、京大=朝廷推しと現在の学問の世界でも続く対立(?)と地元推し。

歴史に限らず学問の世界な嫌な所なのですが、

対立があった方が番組的には面白いですし、

『千年を経ても平将門の精神が残っている』と思うとそれも良し。

 

来年は”家康さんの謎”かなっと思うとまた楽しみですが、

まずは明日からの大河ドラマを楽しみにしたいと思いますにひひ