個人的には5/27のドラクエの日辺りからマイブームになっている「ゲーム音楽の世界」ということでほぼリアルタイムで観ました音譜

 

 

偶然収録が済んでいたものをオリンピックの入場曲になったことで、玄田哲章さんのナレーションを作り直したと見ましたが、どうでしょうか?

 

マツコさんやスタッフの方々がオリンピック開会式を見て私と同じように色めき立ったのかも知れないと思うとにひひ

 

さて、内容。

音楽面でも”王様”のドラクエの序曲の変遷が軸になり、

個別には「がんばれゴエモン」(あれは鼓の音です!w)に

「レッキングクルー」と

懐かしわ嬉しいわで音譜音譜アップ

 

 

で、その前の「ハイトーンボーカルの世界」は、チラッと見た予告では知らない人が知らない曲を紹介するようだったので飛ばそうと思ってたのでした。

そしたら、ストライクでした音譜音譜アップ

 

デーモン閣下(曲は出なかったけどしょぼん)に小野正利さんに、会話で出たクリスタルキングも入れて、私は”いつも私が片想い系”みたいですにひひ

 

 

そして、プレゼンターは平原綾香さんでした。

「Jupiter」結構好きなのですが、トークを観たのは初めてでした。

面白いキャラだったんですね爆  笑

しかし!お年を聞いてびっくり。

『クラシック原曲を凄い歌唱力で歌い上げるのに、随分若い人だなぁ~』という印象だったのでした。

調べると「Jupiter」は18年も前のことでした叫び

 

名作が2つ並んだ熱い回でした合格合格