約4年ぶりの小牧山城です。

今回は後に書くメナード美術館が主目的の小牧訪問でしたが、まず今年できた新しい資料館に行って来ました。

 

この日はいいお天気で季節外れの暖かさ。まだまだ紅葉が見頃でした。

 

小牧山麓にできた歴史情報館。れきしるこまき、と言います。

 

最新の映像技術を駆使した展示で、見るだけでなくこちらからアクションを起こしながら学べるのがいいです。

 

山頂へは、時間の都合で(と言い訳をして)行きませんでしたあせる

 

小牧山のあちこちは発掘調査中だったし、山頂歴史館もリニューアル中とかのことで、まだまだこれから楽しみなスポットです。

 

 

PS 明智光秀が信長さんの家臣になったのは小牧山時代より後?それとも、信長推しの小牧としては敵?

大河ドラマ関連のものはなかったです。