秋を感じると、お城攻めの具体的計画を練りたくなって来ます
そんな今日この頃、行ってみたかった豊橋市役所最上階のレストランに行く機会に恵まれました。
素晴らしい眺めですね
吉田城(ほとんど木に隠れてますが)~豊川(とよがわ)~田園風景
案内して下さった豊川(とよかわ)の方と話していると、何と牧野氏の縁で、豊川と長岡の交流が続いているとのこと!
また、長篠の戦いで名を馳せた鳥居強右衛門(すねえもん)は出身地豊川で今でも法要が行われているとのこと!!
つい6月に「峠」をお供に設楽原に行ったのもあり、何たる奇遇!一人激しく感動した山口県人でした。
豊川は、今川義元のお墓(胴塚)や山本勘助のお墓があったりと、見所満載なのですが、
いつでも行けると思うと逆に行かないあるあるで、豊川稲荷に行ったきり行ってない。この秋には行っておきたいと思います。
(そろそろ次の転勤をいつ言われてもおかしくないのもありますしね)