吉川家の資料を中心に展示しているのがこちらです。

 

 

武家屋敷を改築したもの?かどうか分かりませんが、

雰囲気十分だし、綺麗な建物です。資料館入り口までは少し距離があり、建物を楽しめます。

 

展示品は文書が中心でしたが、重要文化財がずらり!

本能寺の変~朝鮮の役~関ヶ原と歴史の重要証言が並んでました。

 

特に面白かったのは、関ヶ原後、「毛利本隊と吉川隊が戦闘に加わっていたら西軍が勝ったんじゃない!?」に対して、吉川広家が毛利本家への申し開きしたもの。超長文です。経緯や過去の例をつらつらと書き連ねてました。読み応えあり!

まさに岩国のお宝です。

 

中庭があり、岩国城を眺めながら休憩できます。

 

いい資料館でした。

 

この近くには古民家(?)風のちょっとお洒落なカフェもあり(行かなかったですが)、散策するのにいい所です。

 

あ、佐々木小次郎像も近くなのでお忘れなくにひひ