ちょい ちょい 出て来てますが、

「映像の世紀」、インパクトのある名作です。


20世紀の世界史を映像で振り返るものですが、

結局内容の多くは、戦争、虐殺、難民・・・・・・

「寄生獣」でミギーさんが『悪魔に最も近い生き物は人間』と

指摘する通りです。

人間不信になります。


なので、デジタルリマスターや「新」が始まっても

意識的に観ないようにしていたし、

観てしまったとしても内容についてブログには

書かないようにしていました。


「新」第4集はスパイがテーマということで

これは狙って録画してたのを観ました。

そしたら奇遇なことに、中国出張で読んだ・観た

2作品と見事にかぶったので書くことにしました。






「新」になって、音楽は前作と同じままですが、

ナレーションはNHKを退職した山根アナに代わって

山田孝之さん。

力のあるええ声です。



「ブリッジ・オブ・スパイ」のスパイ、ルドルフ・アベル




「海賊とよばれた男」下巻のイランの石油利権




ここでは出光興産にも日章丸にも全く触れられ

ませんでした。残念です。

2回目以降に行った時の映像はあるはずです。


番組後半では、21世紀の中東問題の種を

ばら撒く映像も・・・・・・


気分転換します。。。