臨月のお腹を守るよう、黒い聖衣を纏ったその女性伝道師先生は、礼拝堂正面の壇上に凛として立つと、その右手を高々と掲げ力強く祝祷を捧げた。
『主イエス・キリストの恵みと、神の愛と、聖霊の交わりが、新しい歩みへと旅立つ私達一同の上に限りなく豊かにあるように。アーメン。」
 その日、不在であった牧師先生に代わり、立派に礼拝を取り仕切った伝道師先生。 それを感謝し、祝福するかのようにステンドグラスを通した夏の日差しは堂へと溢れ、パイプオルガンの艶やかな音色が会衆一同を優しく包み込むのであった。
 慈しみと力とに満ち満ちた、それはまぎれも無き“母の声”だった。

 私が求道者(洗礼を受けないまま礼拝に参加する者)として現在の教会に通いはじめたのとほぼ時を同じくして、N伝道師先生が派遣されてこられた。
 まだ二十代の女性である先生は、その時点で韓国人のKさんと婚約されており、その後すぐにお二人は結婚されたのだった。
  正直、“何故、相手が韓国の方なのか”と最初は疑問にも思ったものだった。 しかし、一目Kさんとお会いしてからは、そんな疑問などたちどころに霧散してしまった。
 Kさんは何よりも“澄んだ目”をしておられた。 心に一片の邪気も感じられず、今、在ることの全てをありのままに感受しようとする潔さをもった方だった。 彼らはすぐに、教会の皆から愛される存在となっていった。
 彼と私はまた同時期に聖歌隊へと入隊し、それぞれテノールとベースに分かれご奉仕をするをこととなる。
 澄み切って良く通るKさんの声に我が声を重ねることの心地よさを何に例えようか。 ただ天上の神のみを目指して発せられる、男女4パートが織りつづられて音楽へと昇華するその気高さ、美しさよ。
 礼拝のたび、N先生ご夫妻とご一緒出来ることを、私は本当に嬉しく思っている。
 朝の礼拝をご担当されたその日から、ちょうど一週間後の主日、N先生は元気な男の子をご出産された。 そしてその子は、韓国風のお名前でSちゃんと名付けられた。
 こんなふうに神様と教会の皆から祝福を受けて誕生したSちゃんは、本当に“皆の子ども”なのだと思う。 皆で慈しみ、守り、育てていかなければならない子どもなのだと思う。

 その二日後、ロンドン・オリンピックのサッカー競技において、日本との闘いに勝ち三位を獲得した韓国のある選手が、「独島は我が領土」と書いたプラカードを掲げて満面の笑みでフィールドを走りまわった。
 領土問題が日本へと、これまで以上に大きくのしかかってきた瞬間だった。 あまりのことに私は言葉を失った。
 外に向かい、どんなに思いの丈を叫んだとしても、神の存在や、あるいは場所を同じくする人々の息づかいを見出すことができなければ、そこは単なる“虚空”にしかすぎない。 人間の独善的な言葉のみが虚しく反響されるだけの廃墟でしかありない。 そんな場所に未来に通じる何かがあるとは思えない。 
 だから私は、いや私達はいまこそ自分の立場、考えを明確にし、ゆえに更なる敬意を持ってかの国と接するべきと考え、今、このブログを書いている。

 竹島に関して、私はまず日韓両国より人を選出し、その『過去』について徹底的に検証すべきと思う。 島がアジアを含めた世界の中で、過去にどのような扱いを受けてきたのか。 どこの国が島のどこに何をなしてきたのかを、しっかりとした“客観的証拠”のみをもとに検証していく。 たとえ何年かかってもよいから、この作業を完遂すべきと思う。
 これは“外交”ではない。 いっさいの斟酌は無用である。 「相手があそこで譲ったのだから、ここは当方が」などという駆け引きなど絶対にあってはならない。
 途中で何が明らかになろうとも、お互いが相手に敬意をもって、ただただ冷静に事実だけを抽出していく。 “話し合い”とは違う。 これは“学術”である。 ゆえに互いに、その適任者を選出する必要がある。自分の言葉に酔いしれるような口舌の徒など、そこにいる必要はない。
 これが済んだ後に、双方が国防上の問題も含めた『現在』についての主張をおこない、さらにその後、両国の『未来』について意見・希望を述べ合っていく。
 この段階において私は、これまでのスタンスとは多いに矛盾することとではあるが、両国において島の共同統治を提案すべきと思っている。
 外交でも駆け引きでもない。 このような理念のもと、総括的に世界全体と関わっていかなければ、今後は地球そのものの成り立ちが危ういという認識のゆえである。 
 過去に例がないのであれば、いまこそ我々がともに作り上げる時とも思う。
 
 これまでの人生において、私はいつも逃げなかった。
 だからいつも、いろいろなことの後始末をつけてきた。 過去には疲弊した会社を引き受け、これを葬りもした。
 まぎれもなく皆の子であるSちゃんが、澄んだ目のままに育ち、やがて美しい歌声を響かせてくれる為に、私は今、自分に出来る限りのことしたいと思っている。
 私はこうみえても全国展開するゼネコンの社員であり、れっきとした土木積算技術者なのだ。
 本当に久しぶり、ブログを更新するにあたり職場で聞知った情報をお知らせさせていただこうと思う。
 とはいっても決して機密情報とかではないので、ご安心を。

 東北、ことに宮城県においては現在、復興予算消化の為にたいへん多くの工事が発注されている。
 しかしながら受注された多くの工事が、実質的に手つかずのまま放置されている状況であり、進行中の工事であってもその工程に大幅な遅れを生じているものがほとんどである。
 原因は各種資源の圧倒的な不測にある。
 
・人の不足
 これは当然のことなのだが、復興工事の受注については地元業者が優先されており、技術力その他の理由により他県の業者が受注する際にも、地元業者を下請けとすることを明に暗に求められている。 そして現在の仕事量は、地元建設業界の持つキャパシティーを大幅に超えてしまっている。 技術者、技能者、作業員のすべてが現地において不足している。
 
・機械の不足
 多くの重建設機械が、震災と津波の被害により現地において不足している状況にある。 特に生コン車の不足は深刻であり、発注してもいつ現場に届くかが解らないという状況にある。

・資材の不足
 宮城県においては、生コンの材料である砕石・砂について福島県からの供給にたよっていた。 しかしながら原発事故による放射性物質の堆積により、福島産の材料が使用できなくなり、その確保に汲々としている。

 以上が、東北における復興工事の現実である。
 これまでのやり方にしても、現在、話題になっている“復興予算問題”へのアプローチについても、何処か間違っていると思う。
男から見た俳句のエロス 20句選 (選句者  島谷 征良)

 鳥や花を詠って、その根底にひとかけらのエロスも感じられない句は存在する意義はない。 逆に男女を詠ってエロスしか感じられない句もまた存在する意義はない。 詩は抑制である。(選句者の序文より抜粋)


 春の雪 ふる女はまこと うつくしい (種田 山頭火)

 すばらしい 乳房だ 蚊が居る  (尾崎 放哉)

 あな痩せし 耳のうしろよ 夏女  (飯田 蛇笏)

 月あらば 乳房にほはめ 雪をんな  (室積 徂春)

 うすもの着て そなたの他人 らしいこと  (中塚 一碧楼)

 花の香か 黒髪の香か 月おぼろ  (水原 秋櫻子)

 春の夜や 女に飲ます 陀羅尼助  (川端 茅舎)

 をんな来て 別の寂しさ 青簾  (長谷川 双魚)

 夏来る 白き乳房は 神のもの  (三橋 鷹女)

 とうろうの 女のあとの 男かな  (阿波野 青畝)

 うつくしき 眼と会う次の 雷待つ間  (西東 三鬼)

 薄氷や 我を出で入る 美少年  (永田 耕衣)

 恋びとは 土龍のように ぬれてゐる  (富澤 赤黄男)

 泳ぎ女の 葛隠るまで 羞ぢらひぬ  (芝 不器男)

 針供養 女の齢 くるぶしに  (石川 桂郎)

 半分しかない 月オートバイに 女乗せ  (加倉井 秋を)

 黄泉に来て まだ髪梳くは 寂しけれ  (中村 苑子)

 逢う人の かくれ待ちゐし 冬木かな  (野見山 朱鳥)

 待つ人あり 睫毛の影と 冬の薔薇  (澤木 欣一)

 子の<巾厨>(かや)に 妻ゐて妻も うすみどり  (福永 耕二)