【長野散歩】昼神温泉の朝市&阿智神社 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

【長野散歩】昼神温泉の朝市&阿智神社

 

 

前日の夜は満天の星を堪能しました

 

 

翌朝は早起きして朝市へ

 

 

昼神温泉は華々しい商店街はなく 緑に囲まれた静かな集落

朝の空気が清々しく 気持ちよかった!

 

 

 

温泉街を流れる阿智川

 

 

 

その阿智川を渡ったところで早朝6時から8時まで開かれている朝市

地元で採れた野菜を中心に加工品や民芸品などが店先に並んでいました

 

 

 

 

生のプルーンは食べたことがないので購入

味はプラムに似ていて私の好きな味♪

右上にあるのは天然の自然薯

少々値がはるので小さいのをひとつだけ購入しました

 

 

朝市を堪能してホテルに戻ると次男はまだ爆睡中^^;

朝食後 ハピも二度寝するというので私だけまた散歩に出かけました

 

 

1,000年以上の歴史があるという阿智神社にご挨拶して

 

 

『おやき』の看板を見つけたので寄ってみることに

年配のご夫婦(?)が営む小さなおやき工房えんまんさん

とても美味しそうだったのでお土産に購入しました

 

炭火で焼いた熱々を試食させてもらいましたがとっても美味しいの♪

 

 

阿智村は温泉とスキー場しかなく冬以外の集客に悩んでいたとか

そんな時 山の頂上で見える星空に注目し『きれいな星空が見える村』として地域再生を開始

どんどん認知度が上がり 今では年間を通してたくさんのお客さんが訪れるようになりました

村民にとっては当たり前だった星空が地域の活性化につながったんですね

 

 

レジャー施設などはなく 目に飛び込んでくるのは山の緑と空だけ

でもそれが非日常となり しっかり心の洗濯ができました

 

何もしなかったけれど記憶に残る夏旅でした

기억에 남는 여름 여행

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

 

ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ