高宗が祈りを捧げた円丘壇(ウォングダン) | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

2025年3月心ゆくまで散歩したソウル旅 4日目最終日

高宗が祈りを捧げた円丘壇(ウォングダン)

 

 

帰国便は午後なので最終日の朝も散歩することに

 

 

 

2025年3月14日 中国大使館前の両替所レートは御覧の通り

円が戻りつつあり日本人旅行者にとっては嬉しい限り

 

 

 

特に目的があった訳ではないのですが市庁方向に歩いていたら円丘壇(원구단 ウォングダン)が目に留まりました

圜丘壇( 환구단 ファングダン)とも呼ばれていて 現在はファングダンが一般的な呼び方のようです

 

早速入ってみます

 

 

 

皇穹宇(ファングンウ)

これは何のための建物かしら… 

 

 

 

たくさんのヘチが守っています

 

 

 

ウェスティン朝鮮ホテル建設で祭祀を行う建物・円丘壇(ウォングダン)はなくなりましたが 正門は当時のまま残っています

高宗は円丘壇で豊作や国の安泰を祈りました

 

 

 

 

石鼓(ソッコ)は祭祀する時に使う楽器を表現したものらしい

1902年高宗即位40周年を記念して建てられました

 

高宗って朝鮮王と大韓皇帝合わせて約44年と長く在位していたことを改めて知りました

 

 

 

龍があしらわれています

 

 

 

市庁側の入口は改修中でした

 

 

 

これは2023年に撮影した外側からの様子

これでも十分立派だと思うんだけど周りをどう改修するのかしらん

 

高宗が祈りを捧げた円丘壇でした

원구단은 하늘에 재사를 드리는 곳이다

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ