2024年11月ソウルひとり旅 3日目
光化門広場地下にある博物館・世宗イヤギを見学した後 すぐ隣にある忠武公イヤギにも寄りました
朝鮮時代の水軍将軍イ・スンシンを紹介する博物館
忠武公(チュンムゴン)とは死後に贈られた称号です
文禄・慶長の役の際 朝鮮水軍を率いて活躍したイ・スンシンは韓国の英雄
イ・スンシンが海戦で使ったとされる亀甲船(きっこうせん)の縮小版が展示されていて 中に入ることも出来ます
亀の甲羅のように屋根が覆われているので穴から攻撃
船の後方に将軍と船長の席があるのですが…その後ろがトイレだった ^^;
偉い人だけが使うのかしら
彼の活躍は映像で華々しく紹介
さらに日本語対応のタッチパネルもありここでもポチポチして遊びました
面白かったのが乱中日記
何時に食事したとか 部下がどうしたとか そんなことが書かれていました
韓国の英雄イ・スンシンを紹介する忠武公イヤギでした
이순신 장군은 한국에서 누구나 아는 영웅입니다
過去記事で詳しく
関連記事
ブログの応援ありがとうございます!