【神奈川散歩】報徳二宮神社と海と古い町並み | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

ぶらぶら街歩きが好きな韓国旅&お出かけ備忘録
「CMで韓国語」は100%正しいとは限りません

 

報徳二宮神社と海と古い町並み

 

 

 

 

 

小田原城に隣接する報徳二宮神社に寄ってみました

 

 

 

 

 

 

小田原生まれの二宮尊徳こと二宮金次郎を祀る神社で創建は明治27年(1894)

 

没落してしまった家を戻すために子供の頃から一生懸命働き その合間に勉強を欠かさなかったことで有名ですが

結果24歳で家を再興したといいます

 

でも彼の本当のすごさはここから

財政難に苦しむ旗本家などを次々と再建し さらには大飢饉で苦しんでいた600以上の村を救いました

 

 

 

 

神社の梅が咲き誇っていました

 

神社を後にして…

 

 

 

小田原城近くにあるこの建物 なんだか分かりますか?

小学校なんです! さすが城下町

 

 

海にも行ってみようと思います

 

 

 

御幸の浜

視界が広くて気持ちいい~

 

 

 

心地よい波音

 

 

 

ひとしきり海を眺めて駅方向に戻ります

 

 

老舗のだるま料理店はお昼時間をとっくに過ぎているのにお客さんがいっぱいでした

 

 

 

だるま料理店だけでなく昭和チックな建物があちこちに

気分転換になった冬の小田原散歩でした

매화꽃과 바다를 보고 리프레쉬 했어요

 

 

 

小田原散歩前半

 

 

 


ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ