釜山の歴史散策 鄭公壇 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

2023年12月 釜山ひとり旅最終日

 

 

飛行機は午後便なので午前中は歴史散策することにしました

富山浦倭館釜山鎮支城跡に続いて再び佐川駅方向に戻り

 

 

こんな路地を進んで行くと

 

 

 

ありました 鄭公壇(정공단 チョンゴンダン)

朝鮮出兵の最初の戦いである釜山鎮の戦いで亡くなったチョン・パル将軍と軍民を祀る祭壇です

今でも祭祀儀式を続けているといいます

 

 

入ってみます

 

 

 

釜山の指定記念物になっているようです

 

 

 

パル将軍と共に殉死した方々の碑でしょうか

 

 

 

こちらがパル将軍碑のようです

 

 

この時ちょうど中学生が校外学習でグループごとに説明を聞いていました

難しすぎて内容は理解できませんでしたがどうも彼らと行先が一緒のようで…

この先かなり長い時間同じ道を歩くことになってしまいました

 

 

 

釜山鎮の戦いで亡くなった将軍と軍民を祀る鄭公壇でした

 

 

 

 

 

 


ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ