【東京散歩】江戸城ひいては皇居を守る日枝神社 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

 

新大久保でランチして

 

 

次の目的地へ

原宿で乗り換えしたけど 新しい駅舎に降り立ってびっくり

明治神宮前にすぐ行けちゃうのね!便利になったわ~

 

 

 

 

今回明治神宮はスルーして 到着したのは赤坂

『赤坂サカス』とか『TBS』の文字を見るだけで埼玉県民の私は『都会に来たなぁ』ってドキドキしちゃう (〃▽〃)照

 

 

やって来ました 日枝神社

うひゃーー 階段が!!

 

 

と思ったあなた ご安心ください

ちゃんとエスカレーターがあります♪

 

 

 

案内図

 

 

 

 

江戸城の鎮守として 後に皇居の守り神として鎮座する日枝神社 

ご祭神はスサノオの孫 大山咋神(おおやまくいのかみ)

 

 

 

東京のど真ん中にどーーん

 

 

 

日枝神社では狛犬ではなく神猿(まさる)さんがお出迎え

父猿は商売繁盛や厄除け 母猿は家内安全や安産などの意味があるようです

 

 

末社にもご挨拶して

 

 

 

 

稲荷参道から帰りました

この参道は海外からのお客さんに大人気

やっぱり絵になりますよね!

 

七五三の愛らしい女児もいて そんな季節なんだなぁと感じた瞬間

気持ちの良い秋のお散歩でした

 

가을은 산책하기 좋네요

힐링되었어요

 

 

 

 

 

 

関連記事 明治神宮

 

 

 

 


ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ