イバグ工作所で知る釜山駅近郊の今昔 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 


釜山駅前の丘に広がる東区草梁洞(チョリャンドン) イバグキル168階段




高台の一角にイバグ工作所(이바구 공작소)がありました

この近辺の近代歴史を知ることが出来る展示館なのですが

「工作所」という名前がどうもピンと来ない… ^^;






1階はちゃちゃっと見て2階へ






街の歴史が写真で紹介されていました










1952年当時の草梁洞

解放から7年 まだ日本家屋が多かったようです




1969年 東区庁

東区には現在 日本領事館もあります





1954年当時の風景

まだ路面電車が走っていた頃ですね 






日本語の説明はありませんが写真が多いのでなんとなく分かりました (ノ´▽`)ノ



韓国第二の都市でありながらまだまだ下町の雰囲気が残る釜山

ソウルと比べどこかホッとするのは 私が都会育ちではないからかもしれません (〃∇〃)


イバグキル工作所でした

부산역 주변의 역사와 변화를 소개해주는 이바구 공작소




イバグ工作所

地図 コネスト




韓国旅行 韓国語ブログがたくさんあります!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ