とある日の夕方 疲れたから休むと言う娘をホテルに残し一人でやってきました
週末だったせいかハンドメイドのお店がたくさん出ていて 見ているだけで楽しい♪
その先に見えるのは 東大門デザインプラザ(DDP)内にあるLEDバラ園と城郭
その後てくてく 清系川(チョンゲチョン)へ向かったよ
ニ間水門同様 城郭内を流れる川の水を外へ出すための水門
世宗の時代に作られました
とはいっても これは「昔ここにありましたよ~」的なレプリカ
ちょっと下に降りてみよーー
水門から水が出てるわけじゃないけど雰囲気は伝わってきます
なぜか石のカエル
東大門こと 興仁之門(フンインジムン)へ
見慣れているものも違う角度から見ると新しい発見がある
目的のない東大門てくてく散歩は続きます
다른 각도에서 보면 새로운 발견도 있다
関連記事
クリックして頂くとそれぞれのランキングに反映されます