2014年2~3月 ソウル&郊外史跡散策と裏道散歩
最近のマイブームは「全部周ってみた!」シリーズ
前回は景福宮をぜーーんぶ周ってみた けど
いろんな発見があってめっちゃ楽しかったのです
という訳で 全部シリーズ第二弾は昌徳宮(チャンドックン)に決定
過去に数回訪れているものの ガイドさんとのみ入れる秘苑は未体験
*追記 後から気がついたけどアタシ 昔一度訪れてました ^^;)
今回はこの秘苑をメインに改めて全部周ってみることにしました
でも秘苑のみを観覧することはできないので
昌徳宮はもともと景福宮の離宮として建てられたものの
実際には一番長く使われた王宮
右側に錦川橋(クムチョンギョ)
ソウルでは一番古い石橋なんだって
宮には必ずっていうほど入り口に川と橋があるね
正殿の仁政殿(インジョンジョン)
重要な政務が行われたところ
個人的には威圧感のある景福宮よりこちらの仁政殿のほうが好きです
続いて
宣政殿(ソンジョンジョン)は王が日常的な業務を行っていた場所なんだけど…
なぜかいつもココの写真を撮り忘れます ><なぜだ!
煕政堂(ヒジョンダン)…だったかな (^^ゞ
大造殿(テジョジョン)
こちらも王と王妃の生活空間
最後の純宗はここで亡くなったそう
続きます!!
関連記事
ランキングに参加しています (^人^)ぽちっとありがとう♪