韓国祝日の釈迦誕生日にあえて曹渓寺(チョゲサ)に行ってみた | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています



仁寺洞(インサドン)キルを抜けて
韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪




韓国仏教・曹渓宗の総本山 曹渓寺(チョゲサ)へ

この日はまさに釈迦誕生を祝う祝日(5月28日)だったのでたくさんの人であふれていました


韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪



(=◇=;) すごっ!




覚悟して出かけたけど とにかく人・人・人…

思いきって入ってみます


さすが飾りがきれいだね~
韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪




提灯と共に名前の書かれた札も下がってます

お布施をした人なのかな?
韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪





本堂も挨拶する人でいっぱい!

敷地内にはたくさんの椅子が用意されていたので これから何か始まるのでしょう
韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪



あまりの混雑にとっとと退散しましたーー  三 (/ ^^)/



過去の関連記事  

仁寺洞近くにある曹渓寺(チョゲサ)

ソウル・曹渓寺(チョゲサ)の白松






ランキングに参加しています (^人^)ぽちっとありがとう♪      

     にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ