1年目の振り返り 〜勉強時間編〜 | 司法書士受験生マメ子のつぶやき

司法書士受験生マメ子のつぶやき

平凡な主婦が司法書士試験に挑戦する記録。
R5年度 合格
1人前になれるよう日々奮闘中!
アメンバーは1度でもコメントいただいた方には、基本的に承認してます。

こんにちはニコニコ

 


今日は受験1年目の勉強時間について振り返ってみようと思います。

 

 

私は2021年の2月中旬から勉強を始めたので、本試験までは17ヶ月弱の期間がありました。

途中、子供達の体調不良やコロナによる休園期間があり、勉強できない時期もありました。

それらを除くと、まともに勉強できたのは15ヶ月程度かと思います。

 

手帳に付けていた勉強時間を見ながら、チマチマと計算しました。

 


 


17ヶ月間の総勉強時間は、

2410時間でした。





巷でよく言われる3000時間を目標に頑張っていましたが、全く届いてないですね悲しい

まだまだ絶対的な勉強量の不足を感じます。

 



手帳を見返すと、勉強開始から半年ほどは、週25〜32時間くらいで、

平日は子供を保育園に預けられる状態でしたが、頑張っても6時間。子供達が家にいる土日は3時間できたらいい方。

朝4時に起きてはいたものの、自分の要領の悪さから子供の食事作りや朝の家事に時間がかかっていたので、結局勉強開始は5時くらいになっていました。

 


勉強にあてられる時間は全て勉強にあててはいたものの・・

秋頃から、だんだん不安が募ります。


勉強時間が少ない。。このままじゃどう考えても間に合わなくない!?無気力

とかなり危機感を感じたので、起きる時間を3時半にして頑張った時期もありました。しかし、さすがに夕方には眠くなって集中力が落ちてしまいます。

結局、この方法は一ヶ月くらいで挫折したのでした驚き

 

その後は、土曜日の朝食準備と午前中の子守を夫にお願いすることで 週40時間位まで勉強時間を確保できるようになりました。

毎週土曜の朝は、4時半に家を出て、自転車でネットカフェまで爆走!自転車

そして11時ごろまで勉強、帰宅して昼食を作る、というルーティンになりました。

寝ている子供達を置いて家を出るのは、後ろ髪引かれる気持ちでした。

最初の頃は 目を覚ました息子が「ママがいない〜!大泣き」と号泣していたらしいのであせる

1ヶ月もすると「おべんきょうに行ったんでしょ?」とすっかりクールな奴になりましたがニヤリ

 

 

4月からの直前期も大幅に勉強時間を増やすことはできませんでしたが、月2くらいで実家の母にヘルプをお願いしたり、

夫も子供と一緒に義実家に帰省してくれたので、自宅で1人になって勉強できる日も何日かは作る事ができました。

 


 今回の受験、家族の協力なくしては絶対に成り立たなかったと思います。夫、両親にはひたすら感謝です🙏

 

 

こうして勉強時間をただの数字として捉えると、過去の自分に「もうちょっと頑張らんかい!」と思うけど、その時はその時できる最大限の力で頑張っていたような気もします。




当初は、

スキマ時間を見つけて1日10時間くらい勉強してやるんだ!炎

なんて思っていましたが、結局10時間勉強できたのは、この1年半でたったの1日だけ爆笑



Twitterなんかを見てると毎日10時間以上勉強されてる方がゴロゴロいますよね。

そんな方々に憧れていました。

でも私には高すぎる目標だったみたいです。そもそも環境の違う人と自分を比べるのが無意味なんですよね汗



さて2年目はどうするか??

勿論、これまでと同じではダメですねショボーン

同じ事をしても、同じ結果が待っているだけです。

今後はもっと家事を効率化して、勉強時間を捻出したいところです。

7月はひな形とオートマ記述式から少しずつ始めて、8月からは平日7時間を目標に頑張ります花



次回は使用教材について振り返りたいと思います。