珍しく立て込んだ日々。

金・土曜日のさんふらわぁから帰ってきた日曜日に尚美さんのトラで鴻ノ池JAZZフェスで演奏。




次の日、Jasmineと豪華ゲスト3人のボーカルカルテットで、プライベートコンサート。


次の日、Jasmineと昨日から引き続き広島からのパーカッショニスト宮本香緒理さんとトリオで『JAZZとお好み焼き』の巻。


次の日、香緒理さんと一緒に、ツアー初日の mitatake のライブにゲストで参加。




今夜、久し振りに家でごはんを作って、少し落ち着いた。




Jasmine+3人のゲストで演奏させていただいた8日からの3日間は感覚もふわふわしてきて、夢の中にいるよう感じ。


1日1日が濃密で、新しい発見や出会いがあって、興奮した。





11月23日の大きなイベントまでは緩やかに大きくスパンを取って。


一つ一つ丁寧に。少し引きこもり気味に、いろいろがんばらなくては。


いろいろ聴いたり練習したり。映画も観よう。




まだ頭が完全には冷め切っていないものだから、風邪をひいた身体が頭をもてあましている。




回想録をすこしづつ。


まずは1日目。




・・・・・・・・・・・・・・・・




ときたま通信-IMG_7625.jpg




Jasmine(小場真由美マミさん、私)と、ボーカルの石田裕子さん、サックスの水谷浩子さん、そして広島からのスペシャルゲスト、この日初めてお会いしたパーカッショニスト宮本緒理さんの5人。




はーー・・


ここはどこでしょうかーーー・・・


『にっぽんむかしばなし~』


の歌が聞こえてきそう。




自然の中にある、本当に素敵なお城みたいなお宅でのプライベートコンサート。


裕子さんのいつものMCに会場が和んで、バックの4人はいじられながら 『あはー』 と笑い、


みんな笑顔のいい時間。


スタンダードを中心に、聴き馴染みのあんな曲こんな曲もも交えながら。




かの有名なピアノを弾く真美さん


みゅーこさんも香緒理さんも、めちゃくちゃかっこよかった。




虫の声が聞こえて、竹林があって、


静かで、本当に素敵なお宅。


実家の田舎を思い出した。


何日だって居たいと思った。




・・・




ステージの合間合間にいただいたスウィーツたち。


みなさんとても優しくて、いろいろお話できたのも嬉しい。




ときたま通信-IMG_5564.jpg




ふわっふわのシフォンケーキ!


抹茶の生チョコレート!


季節のフルーツ!


サンドイッチ!


・・・・・ひ・ ひゃ~(・L;  




ときたま通信-IMG_2365.jpg




『このお皿、バイオリンの形しとる!』


 ↓




ときたま通信-IMG_8767.jpg




うははー(ピアノボーカルDUO間のリラックス~)


『もうDuoでおまかせよ~』の図。


 ↓




ときたま通信-IMG_2581.jpg





ときたま通信-IMG_7211.jpg




・・・・・・




夜、香緒理さんとごはん。


ホテルの方にもらった地図を見ながら、適当に歩いて見つけたアジア料理屋 『金魚蘭』 。




ここが、何を食べてもおいしかった。


濃すぎず優しくて、ボリューム満点、デザートから何から何までおいしくて、びっくり。




ときたま通信-IMG_1455.jpg




 ↑


自家製焼き豚の塩焼きそば






空芯菜の炒め物(なんか、いろいろ入ってる)


豆腐饅頭


生春巻き(まー大きい!)


 ↓



ときたま通信-IMG_0189.jpg



みんな大絶賛のデザート2種


杏仁豆腐(もーたまりません)


ベトナム風プリン(もーもーたまりません。何個でもいけそうだった、これ。)


 ↓




ときたま通信-IMG_1758.jpg




姫路城の近くの商店街の中のお店。


近くに言ったらぜひまた行きたい。




食いしん坊ばんざい。




ときたま通信-IMG_2159.jpg