9月30日(日)@箕面『橋本亭』~Minohva2012~


10月1日(月)@北浜 『少彦名神社』 &パティスリー『GOKAN』 ~堺筋街かどコンサート




kiripee の2日間が無事終わった。


3ヵ所とも、全く雰囲気もお客さんのカラーも違う場所で、面白かった~




新しい曲も試せたし、これまでやってきた曲たちも、少しずつ少しずつ成長してくるのが嬉しい。




・・・




9月30日、箕面のMinohvaという第1回目のイベントの一つで出演。




会場の橋本亭では台風にも関わらずたくさんの方に盛り上げてもらいながら、


途中、弓を飛ばすハプニングも 『わはー』 と楽しく、おかしく、


リラックスした雰囲気の中で楽しく演奏。




うたもアコーディオンもベースも機材を使わずに生で。


スタッフのみなさん、橋本亭さん、来てくださったみなさんの笑い顔に囲まれて。




ときたま通信




あまりにも居心地がいいので、


自分達の出番が終わっても、のんび~り、


のんび~り、お店でお茶してから出発。




ときたま通信-IMG_8804.jpg





千と千尋の神隠しの世界のような、橋本亭。


箕面の滝道にある、昔の旅館を改装されたもの。




・・・・・




10月1日の1ステージ目は、北浜の少彦名神社。




ときたま通信-IMG_9901.jpg




お客さんの層を裏方からちらちら盗み見て、


『何する? どうする? あと何分? これええんちゃう? よっしゃこれにしよ!』




30分の中にいろんなkiripeeをつめこんで。


『こんにちはー!』




・・




2ステージ目のパティスリーGOKAN。


古くは銀行だったレトロなビルの、吹き抜けの2Fがステージ。




響きがあんまりにもよかったので、


用意してくださっていたPAは使わずに、こちらも生音でさせてもらった。




気持ちよかった~




ときたま通信-IMG_2079.jpg




演奏後に、このコンサートの特別メニュー『季節のフルーツのDessert』を頂く。


はるまも特別に作ってもらっていた。 




今月の素材は、りんご。


アイス・・コンポート・・パイ・・


りんごにまつわるいろいろが一つのお皿にいっしょくたになっている。


多すぎて忘れてしまったほどボリューム満点。




りんごの微炭酸ジュースと一緒に。(毎月1日のコンサートのお客様全員に、無料でウェルカムドリンクとしてサービスされているもの)




最後にお口直しのソルベ(もちろんりんご)まで(・L:





ときたま通信-IMG_8713.jpg




街かどコンサートは毎月1日にされているそう。


GOKANの特別デザートプレートは、要予約で、かなり早めに予約切れになるそうなので、お早めに。


来月は洋ナシが素材とのことです。




お店のスタッフのみなさん、素敵な方たちばかりで、


音は気持ちいいし、おいしいし、満ち満ち足りて帰り路へ。




ときたま通信-IMG_6952.jpg




次のkiripeeライブは、11月23日(金・祝) 13:30~(2ステージ)


北浜の、これまたレトロ素敵な大正時代の建物の中にあるギャラリー 『遊気Q』 さんで。


¥2,000円(ケーキとお茶付)


要ご予約


http://keimi.jp/yukikyu/event.html




・・・・・・




いつも差し入れしてくださるTさんの、かりんとうまんじゅう。


かりんとうまんじゅうは数あれど、本当においしい。




尼崎のお店のもので、


午前中に売り切れることもあるそう。




ときたま通信-IMG_4712.jpg




中のこしあんは甘さ控えめさっぱり。


外の皮はカリっとしっとり。




ときたま通信-IMG_1031.jpg




来てくださるだけで本当にありがたいですからね(T T)!


いつもありがとうございます~