ときたま通信-IMG_2147.jpg




先週、4月8日のmitatakeライブの打ち合わせ兼ランチに、


前から気になっていた『絹延橋うどん研究所』へ。




1Fがこだわりのうどんやさん。


2Fが、ライブスペースにもなる、カフェ。




うどん、その日の炊き込みごはん(米も、いろんなお米を試してはる)、


日替わりのお惣菜(この日は、野菜の天ぷら・野菜の素焼き・おでん・サラダ)、


を、好みに合わせて選ぶ。




ときたま通信-IMG_0005.jpg




食後、2Fのスペースを見せてもらう。


ちょうどステージの後ろになるところには、全面ガラス張り。


借景で五月山が見えて気持ちいい。




本棚に、私の本棚とよく似た本たちが並んでいて、


おっと、滅多に見ない漫画(私が一番好きなものだった)まで一緒だ。




それがうどん研究所所長の漫画と知って、嬉しくて、


いろいろお話した。


所長も、食べることが好きな方だった。






ときたま通信-IMG_7581.jpg




急遽、4月8日(日)の夜、


mitatakeライブのオープニングに、kiripeeが参加することに。嬉しい。


http://kinublog.jugem.jp/






とても気持ちのいいスペース。


お店の外には狭い小道の旧街道?が伸びて、


山と川が見える。




・・・・・・




このうどん研究所のランチの。


天ぷらにつける醤油が、異常においしい。




『おいしいんですけど! ねぇ、おいしいんですけど!』




と、同行したおーらいの社長に食い下がり続ける私、


『また大げさな・・』と冷ややかな眼差しの社長。




『いや、でも、これはほんまに美味しい! 絶対違う! 


 香ばしくて、コクがすごくて、カラメルみたいなんですって!』




所長に聞くと、香川からわざわざ取り寄せてはるお醤油だった。


小分け販売されていたので 『買います!』




『添加物とかいろいろ見たらあれなんだけど・・・




 “悪魔的に”おいしいから。』




の言葉に納得。




そう、悪魔や。




ときたま通信-IMG_9030.jpg