フランスではサルコジさんが、

ロマを強制撤去させて非難をあびているけれど、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100921-00000010-maiall-int


彼らのルーツ音楽が、

ベースを始めるきっかけだった。



29日は、なんばパークス。

お師匠さんのご縁で、

マヌーシュ音楽の大先輩たちと一緒に演奏させていただいた夜。


たかじんさんの絶好調トークもあり、

演奏時間は予定より短かったけれど、


楽しい。


あ。もちろん、マヌーシュ音楽だけじゃなくてスタンダードもあるけど。

マカフェリギターの響きと、

クラリネットのあったかい音色に、聞き入っていた。



好きなものは好きなのだ。

ずーっと変わらずに。



ときたま通信(Bassist中村仁美のBLOG)


今夜は久しぶりに家でゆっくり。


化粧も落としたし、

人参の葉っぱも切って冷蔵庫に入れたし、

国産小麦のトーストもスライスして冷凍したし、

食器も洗ったし、

メールのチェックも済ませたし、



ジプシー映画でも観ようかな。



フットスパであったまりながら。