
どうしてもセルロイドとステロイドが混ざるぴゅうです

ステロイド(塗り薬)欲しいorz
明日はふつーにtestなので街道更新nothingで

ふつーの中二のブログになりますw
そーいえば今日はmiwaナイトどすね。
どうやって聞こうか考えたところ…
10時ごろから仮眠→どうにかして起きる→2階のPCに延長コードをつけて聞くという名案が

そもそも「どうにかして起きる」が微妙ですがw
今日は学級目標を決めました

トニー氏によってクラスの漢字一文字を決めてそれをもとに…みたいな話になりまして、ある人が「驚」といったわけですよ。
で、それを男子は「轟」と聞き間違えまして、それも案になり、まさかの採用っていう

というか「絆」も出たんですがあれなんですよね、束縛っていう意味www
「絆す【ほだす】」って読むそうですよ、訓読みは。
あ、あと、絆創膏の絆やんけ、ってなって。
意外と微妙な意味ですねwww
で、ダジャレ&英語好き(?)なS君が轟の音読み、「ごう」を「Go!」と掛けてそれも決定し、轟、の漢字の車3つという構造にまたかけてそれもGo!に掛かるというw
聞き間違いがまさか採用されて2重の掛けが出るとは

あと委員会決め等もしましたね。
その中でトニー氏がいじられるのなんのw
○ー○○さんと学級委員に言われるっていう

弩Mだしいいんでしょうけどね。
じゃあ、昨日に引き続いて「いつもなら平仮名で書くけど漢字でも書けるみたいな感じの言葉コーナー」…長げぇなw
【とても】
副詞ですよね、強調の。
漢字は「迚」と書くそうです。というか日本の国字なので漢字ではないですかね、正確には。
「迚も」と送り仮名をつけることもあるようですが。
この時だと見覚えがあるのが…あれか、うぶかた…あ、字違うw
ところでこの字自体の意味として「途中まではうまくいくものの、最後はうまくいかない様子」っていうのがあるようで。
「とても」という言葉は、「とてもかくても」の略だそうです。
「とにもかくにも」に似てる感じ?
内容は少ないですが…
お先にアランドロン

こりこりももも。