最近夕方に歩いていたら、こうもりに首筋をバッサバサやられました
&test一週間前
&英語小テストの再テストがてんこ盛り!
と、なにかと(ノ_・。)なぴゅうです。
今回からは、2010年8月18日のレポートです。
この日は母が送ってくれたので、7:00頃武田薬品前バス停前に到着。
さて、街道は、前回のJR東海道線の手前で消えたままです。では、街道へ向かってGo!
239m先の村岡東二丁目交差点を右折して、更に300mくらい進むと街道筋となります。
曹洞宗高谷山長福寺。
なんだか知りませんが、この境内では座禅を始め、英語教室までやっているそうです。
長福寺の72m先を左折し、すぐ右折、で、更に進むと
村岡城址公園に。
ここは平良文・忠光・忠道・景成・景政の居城跡といわれていて、その良文は坂東八平氏(三浦氏、鎌倉氏、大庭氏、梶原氏、俣野氏、長尾氏など)の祖である、といわれています。
村岡が栄えたのは良文が10世紀前半・平安時代に荘園を作ったことがはじめだそうです。
これはその公園内にあった村岡城址の石碑。
ついでに忠魂碑もありました。
さて、テストも近いので今回はこれにてお別れ。(・ω・)b
では!