観てよかったー。
オトナになったアンディが
家を出るシーンにもホロリ。
親心をくすぐる演出もあります。
そして、やっぱりバズとウッディのかけあいや
バズの当初を彷彿させるボケっぷりには大笑い。
今回は、あの「カーミーサーマー」とのたまう
宇宙人も大活躍。
一方、働きのよかったフィギュア戦士たちが
めちゃくちゃ少数になっている上に
あっさり出ていっちゃうの?と突っ込みたくなるし。
アニメーションを超えた深さに感動。
その作りこみっぷりには通常の実写映画を超える
細やかな画像に感じ入ったものです。
ストーリーも面白くて
子供もはまり、大人も楽しめる本物でした。
2では登場人物も増え
ストーリーが軽くなったような気はしたものの
やっぱり細やかな作りは不変。
そして3本とも観て、DVD買うだろうなーと思うのでした。
今回はオトナになったアンディに
捨てられたり、残ったものの忘れられているような
おもちゃたちの物語。
1,2でいたはずの彼らが消えているのは
捨てられちゃったからなの?
など、比較してみたいポイントもいろいろあります。