栃木カントリー | 丸の内OLの生活

丸の内OLの生活

楽しいエンタメライフ☆

過ぎてしまえば忘れてしまう記憶を、ここに残しちゃおう!

お勧めの映画や本、グルメ情報があればぜひ教えてくださいね。

梅雨の谷間、ゴルフ時は晴天に恵まれています。

本日はもう、完全夏日。

あつすぎる!焼けすぎる!

超薄物で参加したにも関わらず

後半バテバテでした。

今日の反省点はドライバー。

いつもはこれで稼ぐのに、今回はどうもリズムに乗れず、

ダフったり低空飛行だったりとNGでした。

あれが良かったらなぁ・・・。

あとはアプローチももっと練習しなくては。


とってもいい天気だったので気分は良かったんですが。

栃木カントリークラブは、車で乗りつけた瞬間

?昭和初期のどこかの温泉ですか?

という佇まい。

中に入っても、古さはあるのですが

ボロさではなくて、妙に由緒ある系の古さ(笑)

特に男性ロッカールームは透けすけカーテンで

ちょっと目のやり場に困りました。


アップダウンは結構あります。

でも、打ち下ろし中心なのでなんとか。
丸の内OLの生活-栃木カントリー
スカーッと抜けた感じの直線コースが多かったです。

丸の内OLの生活-栃木カントリー

7時すぐスタートだったのに、前が詰まるほど

ということは、結構人数入れていたのかな。

ランチは暑くて、食べる気が起きず

おつまみセットで川エビと枝豆

あとはざるそばにしました。


意外にそばが多くて食べきれず。

おまけにこのそば、田舎そば風なのに薄く

手打ちうどんのように不均一。

誰かの手作りそばを食べさせられたような印象。
丸の内OLの生活-栃木カントリーランチ

夏はプレイ後のお風呂がお楽しみ。

こちらも改装しているのか、古いのにキレイなお風呂でした。

ドライヤーがパワーあるタイプだったので

そこが嬉しかったな。

ゴルフ場においているドライヤーって

いまひとつパワーがなくて、乾くまでに時間がかかり

男性陣を待たせることになっちゃうので

こういうパワードライヤーは嬉しい限り。

変な化粧水を置いてくれるより、こっちのほうが

私的にはポイント高いんですが。
丸の内OLの生活-栃木カントリー化粧室

スタッフの服、パスタオル、ドライヤーなどなど

どうもピンクにこだわりありとみました。

それは行ってみてのお楽しみでチェックしてみてください!